SSブログ

京都 冬の旅 [京都]

wIMG_2394.JPG

*東福寺 三門(国宝)

wIMG_2393.JPG

2年前の2月中旬に京都国立博物館での京都御所の障壁画の公開に合わせて、京都を訪れました。

冬の京都は底冷えがして寒いことは寒いのですが、通常の観光シーズンにはない
楽しみもあります。
そのひとつが非公開文化財の特別公開です。

通常は一般公開していないお寺や神社などの国宝や重要文化財をこの期間だけ
特別に公開しています。
もちろん今年も開催されています。→
こちら

 

wIMG_2387.JPG

 

2007年は、大徳寺の塔頭の一つの聚光院において、狩野永徳の国宝の絵が、そして真珠庵では長谷川等伯の絵が公開されているということでまず大徳寺へ。

昼食後、紅葉で有名な東福寺では、京都最古の禅宗様式の浴室や、東司(おトイレ)が公開になっているというので東福寺へと足を運びました。

翌日は、五重の塔で有名な東寺を訪れました。

←東福寺の三門を横から見たところです

 

 

トップに東福寺の三門の画像を貼り付けたので、東福寺からご紹介します。
東福寺には3つの橋があり、その1つの臥竜橋です。wIMG_2402.JPGそこからは、有名な通天橋が見えます。
紅葉の時期には大勢の観光客で賑わう通天橋の上も、人影がみえません。
w_2400.JPG

そしてこちらが東司(とうす)。
wIMG_2395.JPG
室町時代に建てられたそうです。

 
禅宗ではおトイレも修行の一つと
されていました。

 
重要文化財に指定されています。

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらが初公開だった浴室です。wIMG_2389.JPG

こちらも重要文化財にしていされています。京都最古の禅宗様式の浴室建築です。

今のお風呂とは違い、蒸し風呂つまり「サウナ風呂」
です。ふやかして垢をこすり落とすにより、
お湯の量を節約して自然を大切にする、
「エコロジー」の精神だそうです。

境内では梅がちらほら咲き始めていました。wIMG_2390.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三つ目の橋は偃月(えんげつ)橋。渡った先にあるのが特別公開の「龍吟庵」です。

wIMG_2384.JPG

wIMG_2382.JPG
wIMG_2374.JPG
龍門の庭↑
wIMG_2371.JPG
wIMG_2376.JPG

稲妻の竹垣↑

←不離の庭

いずれの庭も昭和期の作庭家である重森三玲の手によるものです。


そして紫野にある大徳寺の聚光院。 狩野松栄、永徳父子による障壁画が特別公開になっていました。

wIMG_2369.JPG
wIMG.jpg

 


狩野永徳の「花鳥図」(国宝)の一部です。現在では京都の国立博物館に所蔵されています。
2007年京の冬の旅のJR東海のパンフレットの表紙です。

また、同じ大徳寺の塔頭のひとつの真珠庵では長谷川等伯の絵が公開されてるというので、
等伯ファンの私としては外せない場所でした。 

wIMG_2368.JPG

 


そして翌日は朝から大雨。雪だったら風情があったのですが、そう上手くは行きません。

東寺の五重の塔です。

wIMG_2406.JPG


講堂にある仏像二十一尊のうち十五尊が国宝とのことです。
当時の塔頭である観智院では宮本武蔵が23才の時に描いた絵が公開されていました。
武蔵の絵の師匠は、長谷川等伯だそうです。

(2007年2月13日-14日)

*おまけ1
冬に限らずですが、京都へ行く時に忘れてはならないもの、スリッパ代わりになる厚手の靴下です。
お寺などに上がる時靴をぬぎますが、板の間なので足がすっごく冷えます。その時に靴下があると随分違います。
足も汚れませんし、脱ぎ履きがしやすい靴下を1足バックに入れておくと重宝します。

*おまけ2
2月13日の昼食は実はあの「草喰 なかひがし」へ行きました。
ダメモトで当日電話をしてみたら、空いているということで、ラッキー!
ところが、カウンターで1人、隣とも接近していて、板前さんの目もあって、画像が1枚もありません[もうやだ~(悲しい顔)]
献立の走り書きだけが残っていました。
それを見ると、つくしやふきのとうの和え物、菜の花、若竹等の春の食材を使ったお料理や
白味噌のお椀もの、えびいもや堀川ごぼう、聖護院大根などの京都らしいものもありました。
お造りは、こい。ごはんもちろんおくどさんで炊いたごはんで、ねぎ味噌付。
デザートは酒粕のシャーベット、いちごと文旦でした。

 


nice!(11)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 11

コメント 15

kakasisannpo

紅葉の盛りに行きました。人人人でした。通天橋なんて、通り過ぎるのに1時間以上かかりました。
冬はいいですね。
by kakasisannpo (2009-02-06 13:33) 

emu310

京都は3回行ったことがありますが、詳しい知識はありませんでした。
今回の記事も2回読み直してやっとイメージがつかめました。
なにやら教養が一つ増えたようで嬉しくなりました。

宮本武蔵の絵は知っていました。長谷川等伯も聞いたことがあるような…
二つが結びついて、やはり知識が増えました。(常識かもしれませんが)

京都に興味は増したのですが、ちょっと遅すぎたかもしれません。
by emu310 (2009-02-06 16:58) 

やまがたん

和を感じる庭園、落ち着くのは何故なのでしょうか?
日本建築って昔からホントに芸術的ですよね^^
京都、冬の京都はすばらしいのであります^^
by やまがたん (2009-02-06 19:07) 

kuwachan

皆さん、こんばんは。

♪kakasisannpoさん

紅葉の時期は混雑していても、通天橋からの洗玉潤の眺めは
見逃せません。素晴らしいです。
確かに冬は人が少ないのでゆったりと見ることができます。


by kuwachan (2009-02-06 23:51) 

kuwachan

♪xml_xsl さん

nice! ありがとうございます。

by kuwachan (2009-02-07 00:08) 

kuwachan

♪emu310さん

記事が読みにくかったですか?
読み直していただいてありがとうございます。
文章力が足りないもので・・・お恥ずかしい限りです^^;

長谷川等伯は京都のタクシーの運転手さんから
面白い話を教えていただいてそれから嵌りました。

遅すぎるなんてことはないですよ。
京都は行けば行くほど興味が増すところです。
by kuwachan (2009-02-07 01:31) 

kuwachan

♪takemovies さん

nice! ありがとうございます。

by kuwachan (2009-02-07 01:38) 

kuwachan

♪やまがたんさん

お寺や神社という独特な環境が心を落ち着かせて
くれるのかもしれませんね。
芸術的な面からいうと昔のもの程凄いと感じられます。
そう冬の京都も素晴らしいですね☆
だたやはり冷えます^^

by kuwachan (2009-02-07 01:39) 

kuwachan

♪デザイン屋さん

nice! ありがとうございます。
by kuwachan (2009-02-07 01:39) 

kuwachan

♪mwainfoさん

初めまして。
ご訪問&nice! ありがとうございます。
by kuwachan (2009-02-07 01:40) 

好(ハオ)くん

札幌のほとんどの高校は京都・奈良へ修学旅行へ行きます。
大阪は年に数回行きますが、京都は修学旅行以来行っておりません…
日本にもまだまだ素晴らしいところが沢山ありますね。いっつも食べることに目が行ってしまい「八橋」や千枚漬に気が向いてしまいそうですが、素晴らし古来の芸術に触れることで、自分が豊かになれそうな気がしました。
by 好(ハオ)くん (2009-02-07 20:44) 

kuwachan

♪shinさん

nice! ありがとうございます。
by kuwachan (2009-02-07 21:05) 

kuwachan

♪好(ハオ)くん さん

こんばんは~。
札幌は高校の修学旅行なんですね。東京は中学の修学旅行なんですよ。
大阪に行く機会があるのであれば、ぜひ京都へも。お勧めしちゃいます。
でも、京都は行けば行くほど嵌ってしまうかもしれないので
お勧めしたら大変なことになるかもしれませんね(笑)
京都の魅力の一つは食べ物です。
見ても綺麗で、食べても美味しいものがいっぱいあります。
日本古来の素晴らしさを再認識するところでもありますね。
by kuwachan (2009-02-07 21:18) 

茶々

kuwachanさん、こんにちは。

昨秋、瑠璃光院に行ったとき、玄関先でフリースでできた室内履きを税込み(笑)100円で売ってました。「京都ではこれをひとつ持っていると便利ですよ」とセールストークのお坊さん。友人3人で一緒に求めました。^^

「なかひがし」当日でも諦めずに要チェックっとメモメモ


by 茶々 (2009-02-09 11:49) 

kuwachan

♪茶々さん

室内履き税込み100円ですか!
お坊さん、商売上手ですね~(笑)
100円なら靴下持って行かなくてもOKですね。

「なかひがし」の当日チェック、私もネットで発見したのです。
是非是非トライしてみてください。


♪SHIGEさん

nice!ありがとうございます。

by kuwachan (2009-02-11 23:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。