SSブログ

京都 洛中洛外図と障壁画の美 鑑賞 [美術鑑賞]

bIMG_2020.jpg


芸術の秋ということで、久しぶりに美術展に足を運びました。

最近行きたいと思っていたのにいつの間にか終わっていたというのがいくつかあって
行くなら早目に行かなければダメですね(笑)

というものの、今回行った「京都 洛中洛外図と障壁画の美」も前期が終わり後期に入っていました(笑)

bIMG_0002京都.jpgbIMG_0001京都.jpg

 

 

室町時代~江戸時代の初期にかけて描かれた洛中洛外図屏風ですが、
当時の様子がイキイキと描かれていて驚きました。
特に岩田又兵衛櫃の舟木本は庶民的で生活感溢れるものでした。

チラシの抜粋ですが

bIMG_0003京都.jpg

 

bIMG_0003-3京都.jpg

 

bIMG_0003-2京都.jpg

↑にはないのですが、お花見の後に五条大橋を桜の枝を手で持って渡っている花見客の姿は
表情まで本当に楽しそうでリアル感がありました。今も昔も日本人のお花見好きは変わませんね。

展示室が大きい東博だからできることですが、大画面に見どころを拡大投影していたので、
人間の表情ひとつひとつ細部まで見ることができましたが、描くのは凄く根気のいる
作業だったと思います。
本物の方は平日にもかかわらずかなり混雑していて一番前でじっくり見ることができなかったのが
残念でした。

当時既に、御所は勿論のこと、二条城や清水寺(舞台がしっかりと描かれています)や八坂の塔、
祇園祭の鉾などは今と変わらぬ姿でかれており、探しては、思わずあった、あったとひとりごとを
つぶやいてしまったり、しく見ることができました。

狩野永徳が描いた国宝の上杉本は、前期の展示で既に本物はなく画像が展示されていたのですが
岩田又兵衛のものに比べると、やはり御用絵師という狩野家の立場からなのか、
どちらかというと生活感溢れるというよりも繊細で上品な感じを受けました。

洛中洛外図屏風はどれもそうなのですが、通りのところに金色の塊のようなものが
描かれているので何かと思ったら、高いところが眺めた図で金色のは雲で、雲間から
見える様子を描いているということだそうです(^^ゞ

屏風の他には、 京都御所、二条城の障壁画、龍安寺の襖絵が展示されていました。
特に二条城の大広間に描かれている狩野探幽の「松鷹図」はこれぞ狩野派というような
ダイナミックな松の図でした。

京都御所の障壁画のひとつに狩野永徳が仙洞御所に納めた絵も展示されており、
先日、図書館に予約していた順番がやっと回ってきて読んだ小説「等伯」に書かれていた
狩野永徳と長谷川等伯の駆け引きを思い出してしまいました。

bIMG_2018.jpg


あと、龍安寺の石庭の四季と題した映像が、ほぼ実際の庭の大きさと同じ大きさで
スクリーンに投影されていて、龍安寺のお寺の縁側に腰掛けながら見ている感じになりました。

 

東博の平成館前のハナミズキが綺麗に色づいていましたし、

bIMG_2026.jpg

 

本館前の大木は、色付いたというよりも枯れて来たという感じでしたが

bIMG_2030.jpg

 

上野公園の木々も色づき始めていました。

bIMG_2032.jpg

 

秋の深まりを感じる今日この頃ですね。

 

(2013年11月7日鑑賞)


nice!(88)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 88

コメント 26

ソニックマイヅル

おはようございます。いつもありがとうございます。本日はゆうさいくん活動の為ご挨拶のみとさせて頂きます。またよろしくお願い致します。今月の京都市内観光が楽しみになってきました。^^;
by ソニックマイヅル (2013-11-10 08:16) 

yuzuhane

ほんと表情が生き生きとしていますね。拡大投影されたり、龍安寺のせ石庭が再現されたり展示方法も凝っているんですね。小説も面白そうですね。読んでみたいと思いました。教えていただきありがとうございます。芸術の秋、私もチケットだけかってあってまだ行けてない展覧会に行こうと思いました。
by yuzuhane (2013-11-10 08:41) 

ma2ma2

京都は今年は3回しか行っていないので、平年に比べると少ない感じです。
またゆっくりと時間をかけて京都を見て歩きたいです(^^)
by ma2ma2 (2013-11-10 10:20) 

獏

芸術の秋・・・・・・
自分的にはまだその要素だけが不足しているようです(涙)
食欲とスポーツはなんとか。。。。

by 獏 (2013-11-10 10:33) 

ken

当時の京都が今も変わらない姿で描かれている絵画を見ると
嬉しくなりますね、祇園祭の長刀鉾もありましたか・・・?
私は芸術の秋なのにまだ美術館に行っていません。
今月中には神戸市立博物館に行きたいと思っています(汗)
ハナミズキが綺麗になっていますね・・・(^。^)

by ken (2013-11-10 10:41) 

さきしなのてるりん

屏風絵とか錦絵とか、縁遠いのに何となく身近に思うのはなぜかな。
by さきしなのてるりん (2013-11-10 11:24) 

mamii

芸術の秋ですね。
by mamii (2013-11-10 12:04) 

のら人

たまには、昔の日本の絵も良いですね。
それも京の絵。
浮世絵はじっくり細かい所まで見ると、面白いですよね。 ^^
by のら人 (2013-11-10 13:38) 

コンブ

美術館にもすっかりご無沙汰です。
行ってしまえば何てことないのですが、最近億劫になってきてます。
近いうちにどこか訪れたいと思います。
by コンブ (2013-11-10 14:17) 

YAP

昔から人間の本質的なところは変わっていないということでしょうか。

by YAP (2013-11-10 16:01) 

ぱぱくま

紅葉に芸術に秋を満喫されましたね^^
美術館もゆっくり鑑賞できるようだといいですね。
by ぱぱくま (2013-11-10 16:46) 

kuwachan

皆様、こんばんは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪ソニックマイヅルさん
日曜日もゆさいくん活動、お疲れさまです!


♪yuzuhaneさん
サラッと見てしまうと見逃してしまいそうなほど小さいのですが
拡大投影で事前学習のようになって凄くわかりやすかったです。
本当は一番前で張り付いてみたい感じですが、それはちょっと難しそうです。
小説、上下一気に読みました。最近以前に比べて本が詠めなくなったなぁと思っていたのですが
やはり面白いものは読めるんだとホッとしました(笑)
一応小説ですが、登場人物がすべて実在した人物なのでかなり事実に近いのではないかと感じられましたよ。


♪ma2ma2さん
3回しかって・・・普通は3回も、だと思いますよ(笑)
それだけ他のところへ行っているってことじゃないですか?
でも、京都は何回でも行きたくなるところですよね。


♪獏さん
まだまだ秋は終わっていませんから~^^
私の場合も実施率が一番高いのが食欲です(笑)


♪kenさん
京都の町の基本が既に出来上がっていたということなのでしょうね。
長刀鉾らしき鉾もありました、ありましたよ!
独特の形をしているのできっとそうじゃないかと思います。
美術館も決めておかないと結構ズルズルと先延ばしになってしまいますよね(^^ゞ
今はハナミズキが一番綺麗かもしれません。

by kuwachan (2013-11-10 21:36) 

kuwachan

♪さきしなのてるりんさん
描かれているものが町の風景だからじゃないですか?


♪mamiiさん
やはり秋が一番展覧会とかが多いような気がします。


♪のら人さん
日本の絵も素晴らしいものが多いです。
見ていると落ち着くのはやはり日本の絵かもしれません。
特に今回は京都の絵でしたし、庶民的な雰囲気もあったので親しみを感じました。
琳派とかも好きです^^


♪コンブさん
分かります^^
美術館に行くのも思い切りが必要ですよね。
行こうと思っていても、天気が悪かったりするとつい(^^ゞ
でも、行くとやっぱり来てよかった~って思います。


♪YAPさん
時代とともに変わったところもあるでしょうが、
根本は変わっていないかもしれませんね。


♪ぱぱくまさん
紅葉はこれからが本番ですが、芸術の秋は今が真っ盛りですね。
たくさんの展覧会が開催されています。
最近はいつ行っても混雑しているような感じがします。
それとも私が行く時間が悪いのか(笑)

by kuwachan (2013-11-10 21:37) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
紅葉のあきですね。美術鑑賞もしたいです~
時期をみて行って観たいと思います。
by ryuyokaonhachioj (2013-11-10 21:41) 

hrd

見応えありそうな美術展ですね。
当時は当然写真などないので
絵が当時の様子を伝える手段で有り
このような屏風をちゃんと保存されて
残されているのも素晴らしい事ですね。
by hrd (2013-11-11 10:23) 

sheri

龍安寺は大好きなお寺なので、そこに行った気分になれるのはいいですね。

昔の絵ってその当時の生活なんかもかいま見えて、面白いですよね?

清水寺とか、私も探してしまいそう(*^.^*)
by sheri (2013-11-11 11:14) 

kuwachan

皆様、こんにちは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。


♪ryuyokaonhachiojさん
紅葉はこれからが本番ですね。
天気予報では今夜から寒くなるとのことですから
一気に色付くかもしれませんね。


♪hrdさん
展示されているものの数はいつもに比べて少ないのですが
大作だどんどんと展示されています。
そうですね。今でしたら写真ですべて保存となるのでしょうが
当時は絵しかありませんものね。町の様子だけでなく、ひとりひとり
顔の表情まで丁寧に描かれているのは素晴らしいですね。


♪sheriさん
龍安寺の画像は最新の技術を駆使したものらしいです。
四季の様子が流れるように映し出されるのですが
自分が行ったのはこの瞬間だな~と思いながら眺めていました。
洛中洛外図屏風は庶民の生活が垣間見られて面白いです。
絶対探してしまうと思いますよ(笑)

by kuwachan (2013-11-11 12:53) 

koh925

洛中洛外図、それに源氏物語絵図
鳥瞰図の様式で描いているのは日本独特のものでしょうか
私は視力が弱いので細かい描写などが見えず残念な思いをすることが多いです
by koh925 (2013-11-11 17:18) 

ameya

この展覧会見に行きたいと思っていました。
絢爛で活気にあふれた当時の息吹が感じられそうですね。
秋の上野の森もよさそう(^_^)
by ameya (2013-11-12 07:27) 

kuwachan

皆様こんにちは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪koh925さん
そうですね。確かに外国の絵ではあまり見ませんよね。(私が知らないだけかもしれませんが^^;)
今回は大きな画面で細かい部分も全部ではありませんが鑑賞できるように
なっていますよ。


♪ameyaさん
京都好きの私には外せない展覧会かなと思って行ってきました!
当時から京都が賑やかだった様子がよくわかります。
私は時間がなかったので見られませんでしたが、そういえばこの時期
東博の庭園も公開されているはずです☆

by kuwachan (2013-11-12 12:27) 

aloha

本当に楽しそうな表情ですね。
昔は、生活も不便で遊ぶものも少なく、つまらなかっただろうな~、
と思っていましたが、かえって現代社会より雅で楽しかったのかも
知れませんね。
by aloha (2013-11-12 12:30) 

Loby

美術展はいいですね。
とくに(欧米もふくめ)日本は美術・芸術の振興に力を入れていますので、
内外の名作を見る機会も多いですね。
ブラジルは残念ながら、この面においては発展途上国のようで、
一般市民が名作などに触れる機会は限られています。

by Loby (2013-11-12 21:55) 

リュカ

お、見てきましたね。
私も後期の作品はまだなので、ちゃんと見に行かねば。
でもなんだか急に予定が入ったり・・・ほんとにバタバタした11月になりそうですよ^^;
恐竜もまだ見に行けてないーーー
by リュカ (2013-11-12 21:55) 

kuwachan

♪alohaさん
凄いことに、じっくり見るとひとりひとり表情が違うんですよ。
今と比べると色々不便があったかもしれませんが
比べるとであって当時の人たちはそれなりに楽しんでいたのでは
無いかと思います。


♪Lobyさん
特に私が東京に住んでいるのですごく恵まれているとは思うのですが
本当にたくさんの展覧会が開催されています。
日本でも地方の方は苦々しい思いをしていらっしゃることが多いですね。


♪リュカさん
行ってきました。
朝用事があって、午前中仕事を休んだので
そのあと行ってきたのですが、入口はするっと入れたものの
中は結構な混雑で、張り付いてみることはできませんでした(涙)
あっ、平日は再入場できるのね。掲示板があってびっくりしました。
急に寒くなったので体調に気を付けてね☆

by kuwachan (2013-11-13 12:16) 

あゆさこ

芸術の秋ですねぇ~・・・。(*^_^*)
by あゆさこ (2013-11-17 00:18) 

kuwachan

♪あゆさこさん
芸術の秋してますか~?^^
by kuwachan (2013-11-17 17:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。