SSブログ

ポルトガル縦断の旅 その24<ポルトガル最古の大学があるコインブラ その3> [海外@ポルトガル2015秋]

bIMG_0653.JPG
                                           帽子の間(大広間)


前記事で、建物につき、hanamuraさんからご質問がありましたが、
コインブラが首都だった頃に王宮だったところが、コインブラ大学となっています。 

ご参考→こちら

鉄の門は、王宮の守りの要、コインブラの城砦(じょうさい)の門だったそうです。 


建物内部の見学です。まず最初は、武器の間とその奥にある黄色の間。
宮殿だった頃の国王の住居の一角で、黄色の間(右)は壁が黄色く塗られているからだそうです。

bIMG_0634.JPG bIMG_0635.JPG

王室や或いは大学の衛士であるアルシェイロが大学の公式のセレモニー(総長の就任式、始業式など)
の「警護」に赴く際の武器が保管されています。 

 

bIMG_0638.JPG 

 

扇型に突き刺さっている槍がアルシェイロが儀式に携行する「アルシャ」というもので、
細い槍と小さな斧が一体となっています。ヨーロッパの絵画にはよく登場しているそうですが、
意識して絵を見たことがなかったので知らなかったです(^^ゞ

bIMG_0636.JPG 

 ↑壁の下の部分にはアズレージョですね。

 
窓の外にはコインブラの街が眼下に広がっています。

bIMG_0640.JPG 

 

bIMG_0642.JPG

大広間「帽子の間」です。
周囲に掲げられている絵画は歴代の国王の肖像画です。

ここは大学の数々の儀式を全て執り行ってきた場所。 
コインブラ大学で最上位に位置づけられる広間です。
大学がコインブラとリスボンと行ったり来たりしていた時期には、玉座の間として使われていたそうです。
17世紀の半ばに今の姿に改装され、それから現在までほぼそのままの姿を留めているとのことです。

金銀で描かれた天井の模様がまた素晴らしく思わず[カメラ] 

 

bIMG_0644.JPG 


壁の周囲の一段高くなったところが教授席で、檀上は総長席です。

bIMG_0646.JPG

 bIMG_0650.JPG 

 

そのお隣の間は、「試験の間」と呼ばれていますが、ここも宮廷の一角だったそうです。
壁に掲げられた肖像画は、1701年までに就任した総長。
資格認定前に行われる厳格な問答がここで行われたとのことです。

bIMG_0655.JPG

天井の唐草模様が素敵でした。 

bIMG_0663.JPG 

下の部分はアズレージョです。 

bIMG_0660.JPG

この先がバルコニーになっているのですが。
廊下の幅もバルコニーもが人ひとりが歩ける程度なので、
この手前で入場制限をしていました。

bIMG_0659.JPG


すぐ下に見えたイスラムっぽい砦のような建物は旧カテドラルです。
ロマネスク様式の教会だとか。

bIMG_0665.JPG 

川はモンデゴ川です。

bIMG_0668.JPG
[ひらめき]クリックすると大きくなります。

あの橋は旗が掲げられていた橋ですね。
西向きなので、午前中の方が景色が綺麗に見えると思います。

bIMG_0669.JPG
[ひらめき] クリックすると大きくなります。

うろこのような屋根ですね。
張り付けたような感じになっています。

bIMG_0671.JPGbIMG_0670.JPG

 

中庭の回廊から時計塔が見えました。 

bIMG_0676.JPG

 

回廊のところどころベンチがあって物思い耽るにはいい場所ですね。

 

bIMG_0673.JPG 

 

bIMG_0679.JPG 

 

 

(2015年9月20日夕方) 


nice!(101)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 101

コメント 19

Hiloyan

天井が高くてすごく広いお部屋ばかりですね。流石、元王宮ですね。
内装も素敵だし、武器もよく手入れ(?)がされていて、いつでも使えそうですね・・・そうでないに越したことはないのでしょうが。
by Hiloyan (2016-02-09 23:55) 

ひろたん

内装が綺麗ですね^^
by ひろたん (2016-02-10 05:53) 

hanamura

あ!ありがとうございます。素晴らしき学び舎ですね!
私は勉強しないで、ボケぇ~っと部屋を眺めるでしょう。
by hanamura (2016-02-10 06:10) 

Hide

素晴しい肖像画に唐草模様の天井!この部屋で
試験は無理そうです、心臓バクバクでお手上げかもね?
by Hide (2016-02-10 07:28) 

YAP

王宮にありがちな、驚くほどの豪華さというわけではないですね。
逆にこちらのほうが美的センスを感じます。
by YAP (2016-02-10 08:13) 

ソニックマイヅル

おはようございます。こんな国で生活が出来たらいいなと思っています。^^;
by ソニックマイヅル (2016-02-10 09:20) 

ma2ma2

今日はお出かけなのでおし逃げですm(__)m
by ma2ma2 (2016-02-10 09:58) 

リュカ

雰囲気良いですね~^^
天井の唐草模様が素敵だな。こういうの好みです^^
by リュカ (2016-02-10 10:11) 

あおたけ

大広間の帽子の間、その広さとともに、
天井画(模様?)がまた圧巻ですね〜!
首が痛くなるまで眺めたくなりそうです。
唐草模様の天井や、
所々に施されたアズレージョも素敵 (^^)
そして丘の上に立つ大学は内装だけでなく、
そこからの眺めも素晴らしいですね♪
by あおたけ (2016-02-10 12:04) 

kuwachan

皆様、こんにちは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪Hiloyanさん
そうですね。所々に元王宮だった雰囲気が残っていて
装飾や備品が素晴らしいものばかりでしたし、お手入れも完璧でした
は錆びているとちょっと興醒めですものね^^


♪ひろたんさん
大学とは思えない素晴らしい内装ですよね。
さすが元王宮です。


♪hanamuraさん
いえいえ、私も勉強になりました。
本当はかる~くスルーしようと思っていたんですけどね(爆)
こういう部屋だと目移りして集中できない感じがしますよね。


♪Hideさん
Hideさんもですか?
私もそうだと思います。
教授に囲まれて質問されたら、もう頭が真っ白になってしまいそうです(笑)


♪YAPさん
大学として利用されるようになってから、使い勝手がいいように改装をしているかもしれないですね。
ポルトガルは王宮よりも修道院や教会の方が装飾が派手だったように思います。
教会の力の方が強かったのでしょう。


♪ソニックマイヅルさん
ポルトガルは生活しやすいかもしれないです。
食事も日本人の口に合いますし、気候も温暖で良さそうです。


♪ma2ma2さん
今度はどちらでしょう?^^


♪リュカさん
私もねこの唐草模様好みだなって思ってたの。
明るい雰囲気でステキよね。
もともと唐草模様って好きで、カーテンの柄に選んだりしたことも^^


♪あおたけさん
帽子の間の天井の柄が凄いですよね~。
どうやって描いたのかが気になります。
張り付けたのかしら?それでも大変な作業ですよね。
所々にアズレージョがあって、あ、ポルトガルらしいなって思いました。
テラスからの眺め素晴らしかったです!

by kuwachan (2016-02-10 12:49) 

sheri

大広間の天井スゴイですね✩
どの部屋も壁から天井まで手を抜いてないぞ感がひしひしと伝わってきますね。
by sheri (2016-02-10 14:06) 

らる

大学として使用していなかったら,確実に歴史博物館!
でもずっと使用され続けているからこそ,
今も綺麗に残っているのかもしれませんね.
by らる (2016-02-10 14:33) 

koh925

右を見ても、左に向いてもカメラを向けたくなる場所ばかり
後の整理が大変だったでしょうね
by koh925 (2016-02-10 15:29) 

ふにゃいの

大広間の天井、すごいですねと思ったら
試験の間の天井もまた違う趣きで、すごいし。
しかし大広間、金・銀の絵とは!
そして眺めもやっぱりすばらしい!
by ふにゃいの (2016-02-10 23:46) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
そですね。昨日、今日と・・・春の気分になりました。
このまま続いて晴れてもらいたいです。
by ryuyokaonhachioj (2016-02-11 14:23) 

Jetstream

南欧の宮殿は、中庭もあってよく考えられて作られてますよね。
見下ろす街と川、いい眺めです。
by Jetstream (2016-02-11 19:38) 

kick_drive

こんばんは。「アルシャ」の後ろのアズレージョにはブルー系以外の色が使われているので、描かれているもののドラマ性が感じられます。技術的にも何か変化があった時だったのかもしれませんね。
by kick_drive (2016-02-11 21:05) 

kou

天井の様子のあれこれがとてもすばらしいです。
金銀を使った天井は、本当に圧巻!
日本建築でも天井の装飾はありますし、素晴らしいものももちろんありますが、こういう華やかさを持つものは少ないですよね。
by kou (2016-02-11 22:40) 

kuwachan

皆様、こんばんは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。


♪sheriさん
凄いでしょ~!
見た途端、目が点になりましたよ(笑)
元々宮殿だったところだったということもあると思いますが
素晴らしい造りです。


♪らるさん
そうですね。博物館とか美術館とかそういうものでしょうね。
建物って使っていないとすぐにダメになってしまうので
こうやって使い続けているところがいいのでしょうね。


♪koh925さん
はい、写真を撮るのが忙しかったです。
でも写真ばかり撮っていると視野が狭くなってしまうんですよね(^^ゞ
写真の整理ですか・・整理しつつ記事を書いています(冷汗)


♪ふにゃいのさん
大広間は天井も高いので見栄えがしますよね。
試験の間の唐草模様の天井も素敵でした。
テラスからの眺め、気持ち良かったです(^_^)/


♪ryuyokaonhachiojさん
朝は結構冷え込みましたが
日中は暖かくなりましたね^^


♪Jetstremさん
そう言えば南欧って中庭のあるところが多いですね。
丘の上からの眺めは素晴らしかったです。


♪kick_driveさん
お部屋ごとにそこに合ったアズレージョの絵が描かれたのかもしれないですね。
描かれた年代によって技術的な進歩があったのでしょう。
アズレージョが如何にもポルトガルらしいですよね。


♪kouさん
天井まで手を掛けて造られているところは元宮殿だからでしょうか。
かまぼこ型の天井は丸味を帯びていて柔らかさを感じますし
金銀2色使いの模様には目を奪われました。
そうですね。日本建築の天井にも絵が描かれていたりすることがありますが
確かにこのようは華やかさを感じたことはあまりないです。

by kuwachan (2016-02-12 00:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。