SSブログ

イタリア トスカーナへの旅 39(第6日目 シエナ③ ドゥオーモその1) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_1691.JPG


カンポ広場にあるマンジャの塔を擁するプッブリコ宮殿とともにシエナの町を代表する建築である
ドゥオーモ(大聖堂)です。イタリアのゴシック建築物の代表的なものでもあります。

今回の旅で最初に訪問したオルビエートのドゥオーモと同じように縞々模様が印象的です。

bIMG_1693.JPG


12世紀中盤に工事が始められ、200年に亘って続いたそうです。
その当時の大聖堂の建築工事としては普通だったのでしょうが、
現代では長期に亘る工事は建築中スペインのサグラダ・ファミリア位でしょうか。

ファサードには見事な彫刻が施されていますが、上部は13世紀末、下部は14世紀後半の装飾とのことです。
ただ、現在ここにあるのはコピーで本物は附属の美術館に収められています。
ミラーガラスのようになっているところは薔薇窓です。

bIMG_1697.JPG
bIMG_1701.JPGbIMG_1698.JPG
bIMG_1704.JPG
bIMG_1703.JPG
bIMG_1694.JPG


bIMG_1684.JPG

 

ここにも、オオカミと双子の像です。

bIMG_1706.JPG

 

bIMG_1707.JPG


それでは、内部に入ってみましょう。

まず、目に入ってきたのが内部を三廊に区切る縞々模様の柱です。

bIMG_1718.JPG

薔薇窓。
真下でわかり難いですが図柄は恐らく最後の晩餐かと。

bIMG_1711.JPG

 

bIMG_1722.JPG


アーチの上に並んでいる胸像は歴代法王で171個並んでいるいそうです。

bIMG_1728.JPG
bIMG_1729.JPG


天井には交差ヴォ―ルトですね。

bIMG_1721.JPG

 

bIMG_1720.JPG


夜空に瞬く星をイメージしたのでしょうか、まるでプラネタリウムのようです。

bIMG_1726.JPG

bIMG_1731.JPG

 

bIMG_1730.JPG

こちらの薔薇窓は

bIMG_1710.JPG


床にも装飾です。

bIMG_1715.JPG


オオカミと双子の絵も見られました。

bIMG_1716.JPG

bIMG_1712.JPG

 

bIMG_1717.JPG

bIMG_1723.JPG

 

ドゥオーモの内部、続きます。

 

(2016年4月25日)


nice!(94)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 94

コメント 26

hanamura

長期工事・・・完成が見られるのは、幸せなんですね。
by hanamura (2016-10-25 06:21) 

ma2ma2

ヨーロッパでは長期工事のところが多いですね!
細工が細かいからでしょうか(^^)
by ma2ma2 (2016-10-25 07:13) 

ぼんさん

細かい彫刻、細工がすばらしいですね。 全て写真に納めたくなりますね(^.^)
by ぼんさん (2016-10-25 07:39) 

YAP

天井が高くて荘厳な中にも迫力を感じます。
上ばかり見上げてしまいそうです。
by YAP (2016-10-25 08:22) 

takenoko

工事に携わっても完成した姿を知らない人が沢山いるでしょうね。
by takenoko (2016-10-25 09:21) 

kuwachan

皆様、ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪hanamuraさん
完成がみられるのはある意味貴重かもしれないですね^^
携わった人でも完成を見られるのは一握りなのですから。


♪ma2ma2さん
計画が壮大過ぎて想像ができないですよね。
サグラダファミリアは当初完成までに300年とか言われていたそうです。
大聖堂とかですと外枠はできたのとしても、内部の装飾に相当時間がかかりそうです。


♪ぼんさんさん
あっち振り向みカシャ、こっち振り向きカシャ状態でした。
内部は見学の人で溢れかえっていたので
撮る順番が滅茶苦茶になってしまって、どこがどこだったか混乱しています^^;


♪YAPさん
天井まで手抜きが無く素晴らしいのでずっと見上げて居たくなりますが
長い時間見上げているとなんか気分が悪くなってくるので
写真を撮っては普通の状態に戻すって感じでした^^


♪takenokoさん
自分の周囲の人しか分からないでしょうね。
働いている人数も半端じゃなかったと思います。

by kuwachan (2016-10-25 12:43) 

hrd

圧巻の大聖堂ですね\(◎o◎)/!見応えあったでしょうね?
by hrd (2016-10-25 15:00) 

sheri

縞々の柱とプラネタリウムのような天井がいいですね♫
by sheri (2016-10-25 21:15) 

mamii

来まい細工で時間がかかるのでしょうね。
by mamii (2016-10-25 22:11) 

kou

これはすごい。
皆さんがコメントされているとおり、ヨーロッパの建築物竣工までの工事期間と日本のそれとは全然時間軸が違うような気がします。
by kou (2016-10-25 23:01) 

わけん

こりゃ凄い。
外観も建物内も綺麗な聖堂ですね。
素晴らしいの一言ですわ~
by わけん (2016-10-25 23:01) 

ソニックマイヅル

おはようございます。石造1体1体、表情や表現にも意味があるんでしょうね。狼は人間を守ってくれる存在だったのですね。^^;
by ソニックマイヅル (2016-10-26 07:13) 

tarou

お早うございます、山形駅周辺にコメントを有難うございました。
城跡公園の桜も見てみたいですね(^_^)v

こちらはステンドグラスの撮影がOKだったんですね!
とても綺麗です。
いつも、有難うございます。
by tarou (2016-10-26 08:01) 

aloha

ドゥオーモは私も行ったのですが、内部の記憶がありません。
入ってはいないのかな?
床の装飾が素晴らしいですね。
by aloha (2016-10-26 09:41) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
オシロイバナの蜜は甘いですか?
知らなかったです。
by ryuyokaonhachioj (2016-10-26 11:26) 

kuwachan

皆様、ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪hrdさん
はい、見応えありましたよ~。
かつてトスカーナ地方の覇権をフィレンツェと競い合った町だけあって
大聖堂も素晴らしかったです。


♪sheriさん
縞々の柱はインパクトがありますよね。
私はプラネタリウムのように見えたので星をイメージしてと思いましたが
実際のところは何だったのでしょうね。知りたいです。


♪mamiiさん
そうですね。
ここまで細かい装飾ですから相当時間が掛かったことでしょう。


♪kouさん
それだけ当時シエナは財力があったということなのでしょうね。
大きな建築物は造り始めても自分の手がけた時代に完成しなくても当然
後世が完成させるものというのが浸透していますね。100年単位って感じですよね。


♪わけんさん
凄いでしょ^^
お風呂に入っている最中に放送されていたのは
これだったのではないでしょうか?
日本の建築物とは全くタイプは


♪ソニックマイヅルさん
きっとそうだと思います。
このような大聖堂に並べられる方は当時相当
権力のある地位の方だったと思われます。


♪tarouさん
はい、ここは撮影禁止ではなく全てオッケーでしたが
本物は附属の美術館に収められていて大聖堂のは
コピーということもあったからかもしれないです。


♪alohaさん
ここまで行って内部に入らないことはないと思いますが
縞々の柱にに記憶は有りませんか?^^
また次回もご紹介しますが床が凄いことになっていました。


♪ ryuyokaonhachioj さん
そうでしたか。吸いませんでしたか?
私は友人とよくやっていましたよ^^
お花を摘んで下の方からチューっと吸っていました^^

by kuwachan (2016-10-26 13:01) 

リュカ

薔薇窓って名称、初めて知りましたー!
内部装飾、ほんと美しい。
これはため息でちゃいますねーー。
首が痛くなるまで見上げていそうだよぉ
by リュカ (2016-10-26 13:22) 

kick_drive

こんばんは。遂にドゥオーモですね。
表にある人物の彫刻は今まで登場したドゥオーモなどにはあまりなかったですね。彫刻の人物は歴史上何かに貢献した人たちでしょうか?
ガーゴイルも落ちそうなくらいなのはどこでもいっしょのようですね。
by kick_drive (2016-10-26 21:13) 

ゆきち

シマシマ模様、色は違うけれどスペイン・コルドバのメスキータを思い出しました!
それにしても豪華な装飾♪
光が差し込むプラネタリウムのような天井は圧巻ですね。
by ゆきち (2016-10-26 21:39) 

テリー

12-13世紀は、各都市、競って巨大な教会を作っていましたね。、
by テリー (2016-10-26 23:31) 

kuwachan

皆様、ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪リュカさん
えっ、ホントに?^^
たぶん気が付かなかっただけだと思うけど・・・。
一般的にはステンドグラスで造られた円形の窓のことを薔薇窓って言っています。
フランスの教会や大聖堂のは中心から放射状に柄が描かれているのが多いので
いかにもお花っぽくて薔薇窓という表現がぴったりなのですが、
シエナのは丸窓一面に絵が描かれているので薔薇窓という表現には
ちょっと違和感があるかもしれないですね。
首が痛くなりました(^^ゞ


♪kick_driveさん
はい、お待たせしました。ドゥオーモです。
ファサードに施された彫刻は恐らく教会関係か王様だと思われます。
ガーゴイルの役目は雨樋なので、飛び出ているのでしょうね。


♪ゆきちさん
あ~そうなんですね。まだスペインのコルドバへは行ったことがないのです。
行きたいとは思っているのですが、行こうと思った時にアルハンブラ宮殿が
修復中で行き逃してしまって、絶対に行きたいです!
☆が降るような天井見事ですよね。


♪テリーさん
そう、ロマネスク後期からゴシック様式の時代ですよね。
世界遺産になっている大聖堂はその時期に建てられているものが多いですね。

by kuwachan (2016-10-27 00:01) 

garden

おはようございます。
すでに書かれている方がおりますが、私もスペイン、コルドバのメスキータみたいだなって思ってしまいました。
同じ年代に作れれているのかも・・・。
by garden (2016-10-27 07:25) 

yoko-minato

素晴らしい建造物ですよね。
建物の彫刻や窓、そして天井に至る
装飾、工期が長いのも納得ですね。
by yoko-minato (2016-10-27 11:02) 

kuwachan

♪gardenさん
ウィキペディアを見てみたら、メスキータは1236年からカトリックの大聖堂として
礼拝堂が設けられたりしたようですから、時代的に同じころかもしれないです^^
実物を見たい気持ちが募ってきます(笑)


♪yoko-minatoさん
息を呑むような素晴らしい大聖堂でしたよ。
長期に亘っての建設工事
今後このようなものはもうできないでしょうね。


by kuwachan (2016-10-27 13:01) 

Jetstream

Duomo ここも行きました。 懐かしいです、じっくり拝見できありがとう! !(^^)!
by Jetstream (2016-10-28 10:52) 

kuwachan

♪Jetstreamさん
シエナに行ったらここは外せないですよね^^
懐かしく想い出されましたか?
それはよかったです。私も嬉しく思います。
by kuwachan (2016-10-28 12:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。