SSブログ

情熱の国スペインの旅 13(第3日目⑥旧市街を散策~3 ローマ水道橋@セゴビア) [海外@スペイン2017夏]

bIMG_7934.JPG



商店街が連なる道を下って行くと目の前にど~んと世界遺産であるローマ水道橋が広がりました!

水道橋はランチの前後に見学したのですが、ここでまとめてご紹介しますね。


この水道橋は、15キロ以上離れたアセベダ川の水を町まで引くために紀元1世紀前後に建造されました。
全長は728mに及び、最も高いところではこの広場(アセゲホ広場)付近で28mにも達するそうです。
25mプールを縦に置いたよりも高い高さがあります。人間が小さく見えるハズです。


アーチの数は合計166個もあるとのこと。
驚くことにこの水道橋を築いている各石の間には接合材が一切使われておらず、
1884年までは水は上部を通ってセゴビアの街に供給されており、
1928年からは同じ所に水道管が設置されて、今もその役目を果たしているそうなんです!



bIMG_7936.JPG


水道橋の真下に設えられた舞台ではフラメンコ?


bIMG_7937.JPG



セゴビアの地図を貼っておきますね。







bIMG_7938.JPG


橋の真下に観光案内所です。


接合材無しに約2000年後の今日までびくともしないそうです。
地震のない土地柄ということもあるでしょうが、それにしても当時のローマの土木技術の水準の高さを
まざまざと感じさせるものであることに違いありません。
今のような重機が無い時代に一体どうやってこの石を積み上げたのかそれも不思議です。



bIMG_7967.JPG
[ひらめき]クリックすると大きくなります



↓こちらがバナーに使った元の写真です。(バナーはトリミングしました)


bIMG_7968.JPG
[ひらめき]クリックすると大きくなります



橋を潜った反対側から[カメラ]


bIMG_7971.JPG




ローマ時代からずっと絶えることなく水が通っていたところ、征服者であるイスラム勢力が1071年に
一部を破壊し水を止めてしまったのですが、400年後過ぎてイサベル女王が復旧を思い立ち
1489年にはまた水が通るようになったそうです。



すぐそこに城壁の名残があります。

bIMG_7970.JPG




bIMG_7972.JPG



こちら側はバスターミナルになっています。


bIMG_7969.JPG



橋の高さを感じて下さいね。
見れば見る程接合材無しで石を積み上げているのが信じられなくなります(^^ゞ



bIMG_7974.JPG
[ひらめき]クリックすると大きくなります。



ローマの水道橋というと⇒こちらも有名です。
国は違いますが「ポン・デュ・ガール」です)



スペインではもう1か所セビージャでも水道橋の痕跡を見ました。
次回はランチをご紹介しますね。セゴビアの名物料理です!




(2017年7月2日)

********************************************


【おまけ】


うちの庭のホトトギスが今年も見頃を迎えました。


bIMG_0753.JPG




bIMG_0741.JPG



bIMG_0727.JPG



bIMG_0729.JPG



bIMG_0731.JPGbIMG_0747.JPG



ツマグロヒョウモンチョウがひらひらと(トリミングしています)
動きが激しいので撮るのが大変でした(^^ゞ


bIMG_0733.JPG

bIMG_0738.JPG





[おまけ2・・・秋の味覚!】

スイートポテトです。
裏ごしの工程はお手軽バーミックスで手抜きです(^^ゞ
香り高いラム酒で大人の味付けにしました。


bIMG_0573(1).jpgbIMG_0574(1).jpg
bIMG_0576.jpgbIMG_0579.jpg




nice!(103)  コメント(29) 
共通テーマ:旅行

nice! 103

コメント 29

sheri

うわぁ
以前TVでやってて興味あったんです。
TVだと、もっと人が少なかったような気がしましたが、そこは編集なのかな?
お写真だと、たくさんの観光客がいそうですね。
昔の建築技術ってスゴイですね。
by sheri (2017-10-11 15:44) 

YAP

この水道橋は、やはりこの街一番の見どころですよね。
迫力ありますよね。
あと、この技術力もエンジニア的には震えるものがあります。
by YAP (2017-10-11 16:04) 

まゆみっふぃ

青い空がまぶしいです^^
美しいお写真で行ったような気分になれました。

スイートポテト焼き加減がちょうどいいですね。
私も食べたい♪
by まゆみっふぃ (2017-10-11 18:32) 

hanamura

あぁ!感激です。素晴らしい!オロロ~ン(涙)
みちびき4号打ち上げ成功!測量技術の発展を見た!
by hanamura (2017-10-11 20:39) 

八犬伝

セゴビアと言うと、やはりこの水道橋ですね。
それにしても、昔の技術で
よくぞここまで立派なものが作れたものです。
by 八犬伝 (2017-10-11 21:34) 

まき

花も綺麗ですが、手作りのスイートポテトに目が釘付けです!
実は私もスイートポテトを作ろうと、サツマイモをキッチンに置いているのですが、2日間スルーしてしまってて(笑)明日こそは作ります♪
by まき (2017-10-11 23:34) 

スイカが好き

積み上げているところを想像しただけで気が遠くなります。
水道橋だから水が流れるように傾斜させているだろうし、アーチのところは木を組んで石を乗せたんだろうなぁ。2000年前ごろかぁ。ネットで調べたら弥生時代。西暦7年!、キリストの誕生の年が西暦元年と考えるとこれも気が遠くなります。
by スイカが好き (2017-10-11 23:37) 

kuwachan

皆様、こんばんは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪sheriさん
ひょっとしてBSの「世界ふれあい街歩き」かしら?^^
同じツアーの方も見ていたので(笑)もちろん私も(^^ゞ
7月はバカンスシーズンなので多かったのだと思います。
IT関係なら数年前のものでも過去のものとなりそうですが
この土木建築技術は昔の技術と言って侮れないんじゃないかしら。
そんな気がします。


♪YAPさん
私もそう思います。
何と言っても一番はこの水道橋でしょう。
実物を見たらこれが2000年前に造られたものとは到底信じられないです。
そうでしょう。そうでしょう。
崩れないバランスとか計算し尽くされていたのですね。驚きです。


♪まゆみっふぃさん
南欧の太陽の眩しさ、青空の美しさは格別ですね!
簡単には行けないですからね。旅行気分を味わって頂けて私も嬉しいです

ありがとうございます。
うまい具合に焼けてくれました(*^^)v


♪hanamuraさん
感激して頂けて写真をアップした甲斐がありました。
ありがとうございます。
そこに来ますか!素晴らしい!座布団3枚(^_-)-☆


♪八犬伝さん
そうですよね。
セゴビアを訪れてこの水道橋を見ないわけにはいきません^^
どうやってこの水道橋を造ったのか
タイムマシーンに乗って覗きたい気分です^^


♪まきさん
実はさつまいも買い過ぎでしまって、
ずーっと置きっぱなしになっていたのです(^^ゞ
だからこの休みには絶対作らなくちゃと思っていて
やっと作ったものです(笑)


♪スイカが好きさん
本当にどのように積み上げて行ったのか想像がつかないですよね。
日本は弥生時代ですか・・・登呂遺跡ですね(^^ゞ
それをずっと使い続けられる状態であったことも、
使い続けていたことも凄いですよね。

by kuwachan (2017-10-11 23:53) 

takenoko

日本では地震が多いし、どこでも水は豊富だし、ありえませんね。(小規模のものはあるでしょう)
by takenoko (2017-10-12 04:23) 

ma2ma2

水道橋、良く倒れずに残っていますね!
地震とかも少ないので残っているのでしょうね(^^)
by ma2ma2 (2017-10-12 06:47) 

hrd

圧巻の水道橋!これだけでも見る価値がありますね~
しかし、ホント素晴らしい技術力に驚きです!

by hrd (2017-10-12 07:52) 

ぼんさん

紀元1世紀前後に建造された水道橋が現存しているとは驚きです(^.^)
by ぼんさん (2017-10-12 08:07) 

ソニックマイヅル

おはようございます。橋のスケールにビックリです。一つ一つ積み上げていくのにどれだけの期間がかかったのだろうと思います。^^;

by ソニックマイヅル (2017-10-12 09:47) 

viviane

これは~一番の見どころですね!
ローマのコロッセオにしろ、この水道橋にしろ、各石の間に接合材が一切使われていない!その技術とこの大きさには驚かされますね
実際に見て「はぁ~!?」だったでしょう^^
まだ日本人が木桶で川から水汲みしていた時代・・・こんな素晴らしい水作が考えられてたんですものね
by viviane (2017-10-12 10:51) 

kuwachan

皆様、こんにちは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪takenokoさん
バッサリですね(笑)
確か日本は水が豊かですからね^^


♪ma2ma2さん
大きな地震がなかったことが大きいとは思います。
ただ、ローマ帝国のお膝元であるイタリアは日本と同様に地震が多いですが
ローマ時代のものがたくさん残っていますよね。


♪hrdさん
驚嘆ですよ!
これが2000年前の技術力、人間って凄いですね^^


♪ぼんさんさん
本当に驚きですよね。
え~うそじゃないの?と思ってしまうほどですが
目の当たりにすると凄いとしか言いようがないです。


♪ソニックマイヅルさん
そうですね。
建造するのにどれだけ掛かったのでしょうね。
想像を絶する作業だったと思います。


♪vivianeさん
これぞ世界遺産!って感じがする建造物ですよね。
そうそうコロッセオもそうですね。
コロッセオの造りは今のアリーナの建造にも生かされているそうですから
ローマの技術力には本当に驚かされます。
はい、水道橋見上げながら、口がぽか~んと開いていたと思います(笑)

by kuwachan (2017-10-12 13:06) 

SORI

kuwachanさん こんにちは
素晴らしい水道橋です。直接見たい衝動にかられます。
この高さには驚かされます。
by SORI (2017-10-12 16:47) 

mika

青空に水道橋が映えますね♪
綺麗です(^-^)
by mika (2017-10-12 20:18) 

snow

ローマ水道橋 見たいなぁ 撮ってみたい
目の前にしたときの感動を空想してしまいます

ホトトギスって鳥だけじゃないって
一昨日知ったばっかりなんですよ
恥ずかしいから 内緒ですよ(笑)

by snow (2017-10-12 20:19) 

kick_drive

こんばんは。この水道橋を増したからご覧になったんですね。
地図の次の次のお写真もう感動です。
生活には欠かすことのできない水を運んでいる橋ですが、芸術作品としても見えてしまいます。やや谷間のような場所ですが、柱の途中にある段差が一直線。柱の部分はジェンガの要領で積み上げてありますね。とにかく素晴らしいです。


by kick_drive (2017-10-12 21:39) 

kou

接合材なしですか。それはすごい。
ピラミッドのようにすそ野が広いのであれば安定するでしょうが、これだけの高さに対して、横幅を考えると、2000年もの間安定していたことだけでも驚きです。
by kou (2017-10-12 22:53) 

yoko-minato

世界遺産でもある水道橋・・・すごいとしか
言いようがないですね~。
2000年も前に作られた、しかも接合財無しで
組み立てられたものとは・・・
どんな工法かと・・・信じられないです。
by yoko-minato (2017-10-13 05:34) 

ゆうみ

すごい芸術的でありながら 日常の必需品
これを考えた人の頭の中はどんなんだろう?
by ゆうみ (2017-10-13 11:41) 

kuwachan

皆様、こんにちは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪SORIさん
実際に見たらこんなものではありませんので
その高さや存在感に衝撃を受られることと思います。


♪mikaさん
青空で水道橋がより一層高く見えたように思いました。
素晴らしいですよね。


♪snowさん
もう、なんというか、凄いです(スミマセン、ボキャ貧なもので(^^ゞ)
行かれる際には広角を忘れずにお持ちください!

はい、ここだけのヒミツにしておきます(笑)
私も自分のうちの庭になかったら
鳥だけだと思っていたんじゃないでしょうか^^


♪kick_driveさん
はい、そうです。
橋の下をくぐってあっちに行ったりこっちり行ったりしました。
でも、なかなかいい撮影ポイントが見つからなくて右往左往しました(笑)
そうなんです。谷間に造られていて、地中に入っている部分もあるらしいです。
2000年も前に造ったというのがとにかくすごいですよね。


♪kouさん
ガイドブックに接合材なしで造られたと書いてありました。
石の選定も素晴らしかったということですよね。
崩れやすいものでは、2000年も持ちませんから。
あらゆる面で凄いものです。


♪yoko-minatoさん
本当に凄いとしかいいようがなくて(^^ゞ
2000年も前だから接合材がなかったのでしょうね。
それで工夫を重ねたのでしょう。
これだけのものを一体どうやってと思いますよね。


♪ゆうみさん
実用性だけでなく見た目も非常に美しいところに感動を覚えます。
コンピュータもない時代によくぞ造り上げましたよね。

by kuwachan (2017-10-13 12:53) 

リュカ

ほんっと壮観だわー。
これを人間がつくったって凄いなーって改めて思うよね。
by リュカ (2017-10-13 14:53) 

こんちゃん

石の建造物ってどうやって運んだのか?
とにかく不思議な事だらけです。
でもこの水道橋も圧巻ですね。
by こんちゃん (2017-10-13 15:05) 

aloha

ローマ水道橋、すごい迫力ですね!
人にとって、水がどれほど貴重なものか、
これほどの建築物を造るということでも窺い知れます。
by aloha (2017-10-13 16:10) 

kuwachan

皆様、こんばんは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪リュカさん
壮観だし、圧巻だし、圧倒的。もう兎に角凄かった~!
人間が造り出したものとは信じられない程^^
でも造っちゃったんだよね。ホント人間って凄いわ。


♪こんちゃんさん
石の存在が身近たっだのでしょうね。
そうでなければこれだけのものは造れないと思います。


♪alohaさん
そう、圧倒的な迫力がありました。
思わず声が出てしまったほどです。
人間は水無しでは生きていけないですものね。
 
by kuwachan (2017-10-14 00:26) 

あおたけ

前記事でちらりと見えていた煉瓦積みの橋ですね!
28メートルの高さを誇る
天空に架けられたような、ローマ水道橋、
これは圧巻の眺めですね~!
紀元前一世紀にこの建築技術があり、
いまも活用されているというのがスゴイことですね!
橋だけに目が行きがちですが、
城壁とのコラボもステキな景観ですね♪

お手製のスイートポテト、いつもながら美味しそう☆
by あおたけ (2017-10-14 09:15) 

kuwachan

♪あおたけさん
はい、ちらっと見えていた水道橋です。
圧倒的な迫力のある眺めでしょう。
どうやって撮ったらいいのか悩みました。難しいです(^_^;)
ローマの土木建築の技術は本当に侮れませんね。
ここだけでなく各国に残っていることからも窺えます。

たらふく食べました(笑)
by kuwachan (2017-10-16 11:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。