SSブログ

京都で名残の紅葉 12~修学院離宮 その2(中離宮)~ [国内@京都2017晩秋初冬]

bIMG_1370.JPG



中離宮へと向かいます。
こんな感じでぞろぞろと歩いて行くのですが、この集団の最後尾に皇宮警察の方が付きます。


昔ながらの里山の風景がそのまま保存されています。
田圃の刈り取られた跡ですね。


bIMG_1374.JPG



歩いてきた道を振り返ります。
両側が松並木です。


bIMG_1375.JPG




bIMG_1377.JPG



bIMG_1379.JPG

木々の紅葉と常緑樹との組み合わせで、山肌がパッチワークのようになっていました。

bIMG_1380.JPG



紅葉の色づきがハッとするような鮮やかな1本ですね。


bIMG_1382.JPG




中離宮の御門前に到着です。


bIMG_1383.JPG



初冬を思わせる光景。


bIMG_1386.JPG



建物は楽只軒(らくしけん)です。
後水尾上皇の第八皇女の光子(てるこ)内親王のために造られた建物です。



bIMG_1388.JPG





bIMG_1390.JPG




bIMG_1391.JPG



楽只軒に繋がって客殿があります。
(室内を撮った写真ブレています(^^ゞ急かされるとダメですね。ご容赦を。)


bIMG_1393.JPG



客殿にある飾り棚。
天下の三棚のひとつと称されている「霞棚」です。
柱に遮られていますが(^^ゞ
五枚の棚板が霞がたなびいているように見えることからそう呼ばれているそうです。
因みにあと二つは、桂離宮の「桂棚」、醍醐三宝院の「醍醐棚」です。



bIMG_1394.JPG



杉戸に鯉の絵が描かれています(作者不詳)。
当初は鯉の絵だけだったそうですが、夜な夜な鯉が夢に出てきて魘されるということで、
後から鯉が出ないようにと網が描かれたとか。
網だけ、円山応挙の筆と伝えられています。



bIMG_1395.JPG



反対側にも鯉の絵が描かれています。

右側の祇園祭の鉾の絵は、狩野敦信の筆と言われています。


bIMG_1397.JPG

bIMG_1396.JPG






bIMG_1399.JPG




bIMG_1400.JPG



bIMG_1401.JPG




bIMG_1402.JPG




紅葉がひときわ鮮やかだった1本です。
帰り際にアップで撮りました。


bIMG_1403.JPG



bIMG_1405.JPG



修学院離宮から宝ヶ池~市内の方面を望む。
左側の小山が恐らく五山送り火の松ヶ崎の「妙法」かと。




bIMG_1404.JPG



次回は、修学院離宮の上離宮をご紹介する予定です。


説明については、参観の際に貰ったパンフレットを参考にしています。




(2017年12月2日)

nice!(112)  コメント(23) 
共通テーマ:旅行

nice! 112

コメント 23

タカタカ

此処でなら一日撮っていても飽きないでしょう
小山の木々に染まる色合いが素晴らしいです
この滋賀に来る前は京都のマンションの7階から妙法がみえて
いました、懐かしいです^-^
by タカタカ (2018-01-12 17:04) 

hanamura

鯉の絵に網を張った話は、覚えているのですがぁ・・・。いくら検索しても、原典に至りません。だいたい落語か、講談か、黄表紙あたりが、出て来るのですが、えぇ?「鯉の絵に網」って???
もしや、自分の祖母が「中離宮」を訪れた話を、孫に語った・・・?ソレかぁ?ウチのバァチャンの昔語りは、超ハイレベルでした。史記、三国志、水滸伝、静岡市七間町の芝居小屋で、やった演目を全部、孫に語ったのかもしれません。
by hanamura (2018-01-12 18:28) 

koh925

限られた時間ですが、丁寧に写真を撮っていますね
それにしても、中に畑が有るのは驚きます(^^

by koh925 (2018-01-12 20:13) 

takenoko

12月2日でしたら、私の石山寺、長岡天神の時とほぼ同じですね。
by takenoko (2018-01-12 20:55) 

sheri

庭だけでなく、畑もあるのですね。
広いわー
建物も味があっていいですね。
by sheri (2018-01-12 22:41) 

YAP

こういう日本建築を維持していくって、けっこう大変なんでしょうね。
周囲の景色ものどかでいいです。
by YAP (2018-01-13 07:13) 

こんちゃん

綺麗に管理されているのがわかります。
紅葉の鮮やかな1本が良いですね。
by こんちゃん (2018-01-13 08:14) 

ma2ma2

秋の風景ですが、今では寒波で雪に覆われている風景も良いかもですね!
いつ行っても京都は良い感じですね(^^)
by ma2ma2 (2018-01-13 09:07) 

ふにゃいの

紅葉の山キレイですね。
鯉にうなされる夢ってどんなのだろう?
苦手な人もいるから
わからないでもないような…
でも絵の網、一部が破れて描いてあるのが
また何とも面白いです。
by ふにゃいの (2018-01-13 10:14) 

あおたけ

まずは前記事の寿月観の襖絵、
補足での解説ありがとうございます(^^)
「虎渓三笑」という中国の故事がモチーフなんですね。
うっかりさんの笑い話(?)、楽しいです♪

修学院離宮、御所内にのどかな田んぼが広がる、
里山の風景なども見られるなんて、広いのですね~!
楽只軒の客殿、ここに見られる杉戸の鯉も
網のエピソードが面白いですね。
夜な夜な鯉・・・たしかにちょっとイヤかも(笑)

by あおたけ (2018-01-13 12:21) 

kuwachan

皆様、こんにちは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪タカタカさん
残念ながら参観時間しかいられないので1日中は無理なのですが
1日たっぷりと歩き回っても楽しめそうです。
私が学生時代京都に住んでいた時には、4階に住んでいたのですが
その時は東山の大文字と椅子に上って船形がギリギリで見えました。


♪hanamuraさん
芝居小屋でやった演目を孫に語るって、おばあ様素晴らしいですね!
それをしっかりと覚えているお孫さんも相当なものですが^^
普通忘れると思います(^^ゞ


♪koh925さん
以前参観した時にはもう少し時間があったように思うのですが
今回大急ぎで全くゆとりがなかったです。
レンズも交換する暇がなく、標準レンズのみで頑張りました。


♪takenokoさん
そうそう、確かその時takenokoさんが、中山道ではなく
京都へ行きますとコメント下さったと思います。


♪sheriさん
宮内庁が景観を保つために後から土地を買い取ったそうです。
田圃や畑も、景観を保つという目的もありますが
本格的なものだそうですよ。


♪YAPさん
木造建築ですからヨーロッパの石造りの建物と
同じようには行かないと思います。こまめな手入れが必要でしょうね。
参観があった方が空気の流通があって
建物にとってはいいのかもしれないですね。


♪こんちゃんさん
見るからに違いますよね。
この1本の紅葉、透明感のある色付きですよね^^


♪ma2ma2さん
雪景色は格別でしょうが
それに遭遇するのは凄い確率だと思います。
そのとおりです(^_-)-☆


♪ふにゃいのさん
完璧にお手入れされたお庭の紅葉もいいですが
山の紅葉も風情がありますよね。
網を後から描くという発想も面白いですよね。


♪あおたけさん
中国の故事をモチーフにした襖絵は結構あるかもしれないです。
この「虎系三笑」はよく好まれたモチーフらしく
多くの画家が描いているそうですよ^^

そうですね。
里山の風景を見ていると、離宮の中を歩いていることを
一瞬忘れそうになる位広いです。
鯉の話を面白いですよね^^

by kuwachan (2018-01-13 15:44) 

kou

急かされる感じなのですね。
もしも自分が訪れる機会を得られるようなら、オールマイティなレンズを持って行った方が良さそうです。
by kou (2018-01-13 21:02) 

テリー

夜な夜な襖に描いた鯉が夢に出てくるとは、面白いですね。
肝心の鯉の作者が不明で、網を描いた作者が伝わっているのが、面白いですね。
by テリー (2018-01-13 22:04) 

ソニックマイヅル

おはようございます。正しく山がパッチワークですね。私もそう思いました。^^;
by ソニックマイヅル (2018-01-14 08:26) 

ナツパパ

ご無沙汰しました。
本年もよろしくお願いいたします。
by ナツパパ (2018-01-14 09:58) 

ぼんさん

躍動感のある鯉の絵ですね。
紅葉もとてもきれいです(^^)
by ぼんさん (2018-01-14 15:52) 

Loby

京都には二回ほど行きましたが、
修学院離宮には行ったことありません。
比叡山にあるんですね。

by Loby (2018-01-14 21:21) 

kuwachan

皆様、こんばんは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪kouさん
以前はもう少し余裕があったと思うのですが
今回はなんだか急かされた感じがしました。
そう思います。


♪テリーさん
暗闇で見るとそんな感じがしたのかもしれないです。
網を描いた作者の方が有名だったからかも^^


♪ソニックマイヅルさん
山がそう見えますよね。
そうやって植えたとは思いませんが、綺麗ですよね^^


♪ナツパパさん
お久しぶりです!
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。


♪ぼんさんさん
だから夜な夜な夢に出てきたのでしょうね。
名残も名残でしたが、見事な紅葉でした。


♪Lobyさん
比叡山ではなく、比叡山の麓、山すそにあるって感じです。
修学院離宮や桂離宮は参観の申し込みが必要です。
もし、今度日本に来られるときにお時間がありました
いらしてみたらいかがでしょうか?外国人枠は別にあるようですよ。

by kuwachan (2018-01-14 22:52) 

シラネアオイ

おはようございます!
私の人生で初めてのインフェルエンザに罹り
今までの風邪とは違うつらい経験をしてます!
タミフルの吸引したり、ほか6種類の投薬を受けて
5日間の平熱を経て、その後2日間の平熱を確認後
表に出ることを許されます!
頑張って治療に専念しますね!!
by シラネアオイ (2018-01-15 02:59) 

旅爺さん

おはよう御座います。
京都の紅葉は何処へ行っても見応えがある綺麗さなので、
紅葉時期も混みますね。客殿の造りは素晴しいですね。
by 旅爺さん (2018-01-15 05:08) 

DON

里山見ると ホッとします(^^ゞ
by DON (2018-01-15 09:11) 

八犬伝

ここは、広そうですね。
そして、申込制だから混雑もしてなくて
良さそうですね。
一度は、訪ねてみたいと思います。
by 八犬伝 (2018-01-15 21:47) 

kuwachan

皆様、こんばんは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪シラネアオイさん
インフルエンザ大流行のようですね。
今のところ私は大丈夫ですが、予防注射をしていないので
気を付けなければ。
わっ、それは大変です。1週間以上家に缶詰状態ですね。
1日も早いご回復をお祈りしています。


♪旅爺さんさん
紅葉の時期の京都はどこへ行っても混雑しているので
もう完全に諦めています(^^ゞ
そのつもりで行っているので混雑していても仕方がないです。


♪DONさん
癒される風景ですよね~^^


♪八犬伝さん
広いです。
全体的には混雑していないのですが
案内人付きの団体でしか参観ができないので
混雑状態になってしまいます。
一度は参観する価値があると思いますよ。

by kuwachan (2018-01-15 22:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。