SSブログ

トリノで夏休み その19 エジプト博物館④ [海外@伊トリノ2018夏]

bIMG_3632.JPG



カー夫妻のお墓。
1906年に発見されるまで盗掘を免れたため、ほぼ完全な状態で発掘されたそうです。
王族ではないために金銀財宝類はなかったとのことですが、高貴な方だったので三重の棺です。


1番目はただ大きな直方体の箱です。   2番目です。それっぽくなってきました。

bIMG_3633.JPGbIMG_3630.JPG

そして3番目。厳重に保管されていたのですね。

bIMG_3631.JPG


お鍋などの台所用品も副葬品だったようです。
器に入っているのは食料品で、丸い形のはパンでしょうか?


bIMG_3635.JPG
bIMG_3636.JPGbIMG_3637.JPG


時代が進むにつれて色彩も豊かになっていきます。


bIMG_3634.JPG



bIMG_3638.JPG




bIMG_3640.JPGbIMG_3639.JPG


苦手な方もいらっしゃると思いますが、少しミイラがでてきます。

棺も色々ですね。
手に持っているものが気になります。↓

bIMG_3641.JPGbIMG_3642.JPG


こちらは無し。

bIMG_3591.JPG



恐らくこれでセットかと。

bIMG_3594.JPG

棺の内側にはびっしりと文字のようなものが書かれていました。

bIMG_3595.JPGbIMG_3596.JPG



bIMG_3598.JPGbIMG_3599.JPG



これは副葬品でしょうか。

bIMG_3600.JPG




bIMG_3601.JPG



ベッド?

bIMG_3627.JPG




bIMG_3628.JPG


bIMG_3629.JPG



エジプト博物館、もう少し続きます。




(2018年7月11日午後@エジプト博物館)



nice!(104)  コメント(26) 

nice! 104

コメント 26

aloha

何もかもが、思っていた以上にそのままに残っているので驚きました。
絵柄や色なども褪せていないんですね。
食料品を副葬品に、という考えは、金銀財宝より、
人間の基本のような気がしてわかりやすいです。
by aloha (2018-12-10 23:50) 

takenoko

よくこれだけの物が原型に近い形で残っていることに驚きます。
by takenoko (2018-12-11 04:51) 

hanamura

録画していた映画「クレオパトラ」を見始めました。
やっと1/4くらい、カエサリオンが生まれた。
エリザベス・テイラーが、もう!(小遊三師匠)
by hanamura (2018-12-11 05:23) 

ma2ma2

色々と残っているものですね!
今日はこれから検査なので、押し逃げです(^^)
by ma2ma2 (2018-12-11 08:01) 

YAP

前回の記事で色付けされたものを初めて見ましたが、けっこうそういうカラフルなのが残ってるんですね。
当時はどんなお葬式だったんだろう?
有力者だと、お祭りみたいに盛大だったのかな。
by YAP (2018-12-11 08:20) 

こんちゃん

棺の裏の文字はお経みたいなものなのでしょうか?
これだけしっかりとして残っていることにも驚きです。
by こんちゃん (2018-12-11 08:45) 

yakko

おはようございます。
凄い遺産ですね〜 人類の偉大さを感じます!(◎_◎;)
by yakko (2018-12-11 09:14) 

kuwachan

皆様、こんにちは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪alohaさん
カー夫妻のお墓は記事にも書いたとおり
ほぼそのままの状態で発見されたので
それが大きかったのでしょうね。
盗掘は日常茶飯事だったようですから^^
修復しているのかしていないのかが分からないので
何とも言えないのですが、お墓の中だと色褪せないでは?


♪takenokoさん
砂漠地帯で乾燥していた場所だからでしょうね。
湿気が多いところですと腐ってしまいます。


♪hanamuraさん
「クレオパトラ」!
随分昔のことですが、土曜日の昼下がりだったと思います。
付いていたてテレビ(某NHK)でやっていて思わず釘づけになりました。
前編後編、2週に亘っての放映で、たまたま見たのが前編だったのですが
後編はテレビに前で放映を待ちました。
シーザーがリチャード・バートンでしたよね^^


♪ma2ma2さん
たくさん遺されています。
良い検査結果でありますように。


♪YAPさん
そうなんですよ。
時代がだんだん古→新になっているのですが
色の種類も増えて綺麗です。
お墓とか柩に、相当お金を掛けていますよね。
お葬式も盛大だったかもしれないですね。


♪こんちゃんさん
立派な柩を造ってもらっているひとはそれなりの人だと思われますので
この人物の経歴とかそういうものもあるかもしれないです。


♪yakkoさん
見れば見る程凄い遺産です。
人類の能力の凄さを改めて感じてしまいますよね。

by kuwachan (2018-12-11 12:51) 

テリー

こうしてみると、沢山のものが、エジプトから持ち出されたのですね。

まあ、エジプトの方も、カイロの考古学博物館は、手狭になってきているので、あらたに、博物館を作るとか言う話も聞きました。
日本も発掘に協力していますから、少し位、日本の博物館にも、寄贈して欲しいですね。
by テリー (2018-12-11 14:44) 

okko

この髪型、鬘かしら、本物の毛を固めたのかしら?
トリノにこんな大きなエジプト博物館があるとは知りませんでした。
by okko (2018-12-11 16:33) 

sheri

ルーブル美術館のエジプトコーナーは私が行った時、他のコーナーは人が多かったのにガラガラでした。人気ないのかしらん?と思ったのですが、こちらは見学者は多かったですか?
by sheri (2018-12-11 16:57) 

koh925

埋葬が完璧で保存状態が良かったんですね
貴重な埋葬品です
by koh925 (2018-12-11 17:04) 

DON

綺麗な状態で発見って凄いなぁ(^^ゞ

by DON (2018-12-11 17:51) 

ゆうみ

高貴な方のお墓 素晴らしい埋蔵品の数々
保管技術どうやって取得したんでしょうね。
by ゆうみ (2018-12-11 19:00) 

Loby

ファラオのミイラと言えば、今年、火災で全焼したブラジル国立博物館にも
副葬品などとともに陳列されていました。
博物館での保存状態が悪く、ホコリだらけだったように記憶しています。
火事でミイラも完全に火葬されてしまいましたけど…

by Loby (2018-12-11 19:07) 

八犬伝

とても綺麗な状態で保存、展示されているのですね。

by 八犬伝 (2018-12-11 21:18) 

くまら

ふと、初めてこういう風にしようと思った人
なんでこういう発想だったんだろう??
by くまら (2018-12-11 21:31) 

viviane

日本だと縄文時代?ですよね・・・
その頃に遺体保存し、パンを焼き、ベッドまで造っていたなんて
そして今でもこうして残されている事、やはりヨーロッパですね
 
by viviane (2018-12-11 22:04) 

kyon

神秘的ですね。なんだか棺から死者が生き返ってきそうです。
なんでも最初に始めた人はすごい。
by kyon (2018-12-11 23:42) 

旅爺さん

エジプト博物館に行ったので懐かしいです。
ミイラが入った綺麗な棺桶の飾り物を買ってきました。
by 旅爺さん (2018-12-12 06:14) 

kuwachan

皆様、こんにちは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪テリーさん
そうですよね。トリノにあるだけじゃないですからね。
エジプトは返還も要求しているものもあるでしょうし
となるとそれを受け入れる場所が必要になりますものね。
相当な大きさの建物を造らなければならないでしょうね。
なかなか難しいとは思いますが、寄贈してくれるといいですね(笑)


♪okkoさん
トリノオリンピックを機会に改装をし
また館長が変わって展示方法も変更したことによって
来館する人が増えたようです。


♪sheriさん
多くはないですが、ガラガラではなかったので
見学するには丁度いい感じでした。
ルーヴルの場合は、他に有名なものがたくさんあるので
初めての人はエジプトよりもそっちを見学してしまうと思います。


♪koh925さん
カー夫妻のお墓は簡単には発見されないように埋葬していたのでしょうね。
そういう工夫も凄いですよね。


♪DONさん
きっと発見した方もびっくりしたでしょうね^^


♪ゆうみさん
当時の人達は何千年にも亘って遺すことを考えていたのでしょうか。
もしそうだったら凄いですよね。


♪Lobyさん
ブラジルの国立博物館は残念でしたね。
きっと貴重なものがたくさんあったと思います。


♪八犬伝さん
トリノの博物館は修復もしているようでした。
展示も綺麗でしたし、きっと保存も完全にコントロール
されているのだと思います。


♪くまらさん
偽の扉のように死者がこの扉を通って
供物を受取り,生者に会うことができると考えられていたそうですから
当時は独特の世界感があったのではないでしょうか。


♪vivianeさん
この辺りも展示物は、日本で言うと縄文時代にあたるそうです。
行ったとしても弥生時代ではないでしょうか。


♪kyonさん
発掘者たちも棺を開けた瞬間に人間が立ち上がるのでは?
と思いながら開けたように思います。


♪旅爺さんさん
本家本物とエジプトの博物館は
もっと目を見張るようなものがたくさん展示されているのでしょうね。
エジプト旅行の記念にはぴったりですね^^
見るたびにご旅行のことが思い出されるでしょう。

by kuwachan (2018-12-12 12:54) 

リュカ

今は包帯をほどかなくても
ミイラのなかを調べられるようになったから
もっともっといろんなことが分かると面白いなーって思うわ♪

by リュカ (2018-12-12 13:35) 

kuwachan

♪リュカさん
へぇ~そうなんだね。赤外線とかで見られるのかな?
技術の進歩って凄いね。
色々なことが解明されていくと、先人たちの素晴らしさを
より一層に感じることになるかもね^^

by kuwachan (2018-12-12 19:46) 

Jetstream

まとめて楽しく拝見させていただきました。
エジプトの文化遺産はカイロの考古学博物館、ロンドンの大英博物館で見ましたが興味深いです。こんなにも多くの遺産がトリノでも見られるんですね。
by Jetstream (2018-12-12 22:49) 

英ちゃん

こういう物がいっぱい埋まってるんじゃ掘りたく(発掘)したくなるわな(゚□゚)
まだ、発見されてない物もいっぱいあるのかな?
by 英ちゃん (2018-12-12 23:13) 

kuwachan

♪Jetstreamさん
意外に思われるかもしれませんがトリノの博物館は
エジプトの考古学博物館に次ぐコレクションを所蔵しているそうです。
驚きましたし、もっと色々見たくなりますね(笑)


♪英ちゃんさん
たまたま掘ったらいろんなものがゴロゴロでてきて・・・
発掘も最初はそんなところから始まったのかもしれないですね。
まだあるらしいですよ。
簡単には辿りつけないようなお墓を作る工夫もすごいですよね。



by kuwachan (2018-12-12 23:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。