SSブログ

パリ&近郊の旅2012 その11 (ルーアン② ノートルダム大聖堂) [海外@パリ&近郊の旅2012]

bIMG_2453.jpg
[ひらめき]

モネの有名な連作のモデルとなった大聖堂が見えてきました。

ルーアンのノートルダム大聖堂は、フランス・ゴシック建築を代表するもののひとつとして有名です。
その起源はかなり古い時代のようですが、11世紀にロマネスク様式で大聖堂が建てられ、
その後ゴシック様式となり、何世紀にもわたって改修を繰り返しています。

しかし、しかし、なんか気になる白い幕が・・・

 

続きを読む


nice!(106)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

パリ&近郊の旅2012 その10 (ルーアン①) [海外@パリ&近郊の旅2012]

bIMG_2432大時計大.jpg
                   大時計@ルーアン

 

国鉄のルーアンの駅から出てすぐに目についたのがこちら、ジャンヌ・ダルクの塔(ブーヴルイユ城)です。
ジャンヌ・ダルクが、ブルゴーニュのフィリップ善良公に捕らえられ、イギリス軍に身柄を引き渡され時に
監禁された場所とのことです。

bIMG_2421ジャンヌダルクの塔.jpgbIMG_2423ジャンヌダルクの塔.jpg

 

 

続きを読む


nice!(96)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

パリ&近郊の旅2012 その9  (ルーアンへ) [海外@パリ&近郊の旅2012]

bIMG_2413サンラザール駅.jpg
                    ノルマンディー方面の列車の出発駅であるサン・ラザール駅@パリ

 

水入りが入りましたが、パリ&近郊の旅に戻ります。

ブールジュに行った翌日は、ジャンヌ・ダルクの終焉の地ルーアンに行きました。
イギ
リスとの百年戦争のさなか神の声を聞いてフランスを救ったものの捕らえられ(ウィキペディアによると、
フィリップ善良公率いるブルゴーニュ軍によるとのこと・・・昨年行ったディジョンの塔が思い出されます。)
裁判にかけられ魔女として火刑に処された場所です。

子供の頃、うちにあったジャンヌ・ダルクの伝記を読み、フランスへ行くことがあったら一度は行ってみたいな~と
子供心に思っていた町でした。
もちろんそれだけでなく、モネの連作で有名なノートルダム大聖堂もあるからです。

この日も姪っ子が付き合ってくれました。待ち合わせはサン・ラザール駅の列車のホームです。

 

続きを読む


nice!(101)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

梅雨の晴れ間を縫って3  お食事編 [美味]

bIMG_0002蓼.jpg

蓼科に行く楽しみのひとつは、蓼科ブライトン倶楽部の「蓼」で頂くお食事。

今回も季節感溢れる食材を使ったお料理に舌鼓を打ってきました。

最初は生ビール[ビール]

bIMG_0005エビスビール.jpg
溢れています・・・高原で飲む生ビールの味は格別です!

 

続きを読む


nice!(92)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅雨の晴れ間を縫って2・・・入笠湿原 [ドライブ]

bIMG_3348入笠湿原.jpg
                          入笠湿原

6月上旬から7月上旬にかけて蓼科に行く機会があったら是非寄りたいと思っていたのが、
昨年の夏に行って天候が悪く断念した入笠(にゅうかさ)湿原です。
http://fumi-kuwachan.blog.so-net.ne.jp/2011-08-07

その時にもらったパンフレットに、入笠湿原には100万本ものすずらんの大群落地があり、
またここでしか見られない「釜無ホテイアツモリソウ」がの開花時期にあたると書いてあったので、
リベンジに行くならこの時期だなと思っていたのです^^

富士見パノラマリゾートのHPでも確認したところ、両方とも開花しているとの情報がでていたので、
天気が余程悪くならない限り行こうと決めていました。

山麓から見ると、ゴンドラリフトのかかる富士見パノラマスキー場のゲレンデはよく見えるのですが
ゴンドラリフトの頂上駅付近には雲がまるで笠を被っているかのようにかかっています。
地元のケーブルテレビのチャンネルの天気予報で降水確率が10%だったので、
前回のように雨に降られることはないだろうと思い行ってみることにしました。

続きを読む


nice!(95)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

梅雨の晴れ間を縫って [ドライブ]

bIMG_3312.jpg
[ひらめき]

6月9日、気象庁から関東甲信越地方宣言が梅雨入りした模様と発表されましたが、
10日、11日と梅雨の晴れ間が広がりました。

その晴れ間を利用して、新緑が眩しい蓼科へと行って来ましたので
ここで一旦パリとその近郊の旅の旅行記を一休みして、新緑の信州の風景をお届けしたいと思います。

梅雨の時期とあって、いつもは渋滞する中央高速もスイスイで行きも帰りも快適なドライブができました[るんるん]

東京ではすっかり深い緑になっていますが、蓼科ではカラマツの緑もまだ柔らかな黄緑色。

bIMG_3326.jpg


白樺も瑞々しい葉をつけていました。

bIMG_3321白樺.jpg
[ひらめき]

 

続きを読む


nice!(88)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

パリ&近郊の旅2012 その8 (ブールジュ⑥) [海外@パリ&近郊の旅2012]

突然の風と雨で塔の屋上からやむを得なく撤退した私たちですが、傘をさしていても用をなさない状況だったので
取り敢えずちょっと雨宿りと、大聖堂の広場の前にあった「Musse des Meilleurs Ouvriers de France
(フランスの最優秀職人の博物館)
」なるものに入ってみることにしました。入館料は無料です。

キノコのはく製?(キノコははく製とは言わないかもしれませんが)

bIMG_0048きのこ.jpgbIMG_0049きのこ.jpg

 

動物のはく製やら 

bIMG_0050剥製.jpg

 bIMG_0051.jpg

化石の標本?やら  飴細工などなど・・・・

bIMG_0052.jpgIMG_0054.jpg

・・あらゆる分野においてフランスの最優秀職人と認められた人たちの作品が展示されていたのです。

雨宿りのつもりが一転、無料でこんなに楽しめちゃっていいの?というくらい有意義な時間を過ごせました。

フランスは日本に比べると非常に困るというほどお化粧室の環境が悪く、ある時に行っておかないと大変なことになります。
ここは無料の上に、綺麗な化粧室も拝借することができ、それだけでも充分でした(笑)

 

続きを読む


nice!(92)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

パリ&近郊の旅2012 その7 (ブールジュ⑤ サンテティエンヌ大聖堂) [海外@パリ&近郊の旅2012]

bIMG_2347.jpg

大聖堂の内部を鑑賞した後、ブールジュの町を一望に見渡せる教会の北塔に上りました。

この塔は一度崩れて1506年に再建されたものです。
その時建築費用を捻出するため、当時の司教は「断食期間でもバターを食べられる」権利を売って
お金を作ったということで、この塔は「バター塔」の異名があるそうです。
司教さんもお金を捻出するには苦労をされたのですね^^

BIMG_0029.JPG

塔に上ることができるのは、午後2時からということだったので、その間に急いで昼食です。
ただ、大聖堂の近くではパン屋さんが見つからず、パリにもあるというチェーン店のサンドイッチ屋さんで
サーモンとクリームチーズのベーグルを買い、近くの公園で食べました

bIMG_0027ベーグル.jpg

 

続きを読む


nice!(97)  コメント(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

パリ&近郊の旅2012 その6 (ブールジュ④ サンテティエンヌ大聖堂) [海外@パリ&近郊の旅2012]

bIMG_2303.jpg

bIMG_2272.jpg
[ひらめき]                         正面の薔薇窓

大聖堂の中に入ってみましょう。

bIMG_2316内部.jpg

bIMG_2217.jpg

天井がめちゃくちゃ高いです!
外側から全体を見る三階建てと思っていたのですが、内部から見るとステンドグラスの間に石でできた層があり、
実際には石で造られた部分が2つ、ステンドグラスの部分が3つの5層で構成されていることになるそうです。


bIMG_2248.jpg

立派なパイプオルガンに右は天文時計かな?

bIMG_2313パイプオルガン.jpg

bIMG_2312.jpg

 

続きを読む


nice!(97)  コメント(61)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。