SSブログ

イタリア トスカーナへの旅 49(第7~8日目 旅の終わり~帰国) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_2099.JPG
             糸杉が並んでいる風景が如何にもトスカーナ


楽しかったトスカーナの旅も最終日になってしまいました。
朝から帰国です。
フィレンツェの空港~パリ、シャルルドゴール空港を経て成田です。
乗継便ということもあって、朝6時過ぎにホテルを出発。朝食はボックスでした。

ホテル~フィレンツェまではバスで、途中まではサン・ジミニャーノへ行った時と同じルートです。
車窓のトスカーナの大地の風景を目に焼き付けます。

bIMG_2100.JPG


映り込みがありますが(^^ゞ
早朝なのでもやがまだ切れていなかったようで、ふわふわと宙に浮いていました。
もやの向こうには、葡萄畑がちらりと見えました。

bIMG_2101.JPG 

 

続きを読む


イタリア トスカーナへの旅 48(第6日目 シエナ⑫ 最後の夜) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_2076.JPG
厨房の様子が覗けるレストラン
1830年開業でしょうか?歴史のあるレストランだったのですね^^ 

 

カンポ広場から夕食のレストランまで街歩きです。

シエナの街を目に焼き付けます。
ほぼレンガ色に統一された街並みが印象に残りました。

bIMG_2069.JPGbIMG_2071.JPG

 

bIMG_2072.JPG

bIMG_2073.JPG

 

 

続きを読む


イタリア トスカーナへの旅 47(第6日目 シエナ⑪ シエナの夕べ) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_2064.JPG
           カンポ広場側から撮ったイベントの場所(ビルの上の白いところです)


トスカーナの旅行記もそろそろ大詰めです。

夕方、このツアーの目玉でもある特別プログラム「シエナの夕べ」というイベントがあり、
集合がホテルのロビーだったので、ドゥオーモ附属美術館を見学したあと一旦ホテルに戻りました。

ホテルは中心部から少し離れたところでしたが、何度も往復しても気にならない程度の距離だったので
助かりました。 

「シエナの夕べ」は、カンポ広場を見下ろす位置にある建物の屋上を貸し切り、
カンポ広場、マンジャの塔、プッブリコ宮のパノラマを夕景と共に眺めるというイベントです。

イベントの場所をズームアップです。こちらです。
煉瓦色の建物の屋上にちょこんとのっている白いところです。恐らく後で建てたものかと・・・^^。
トップの写真も↓の写真もイベントの終了後に撮ったものです。

bIMG_2065.JPG 


この扉から入りました。
何の変哲もないドアなので、このドアの向こうの屋上にそんな場所が隠されているとは全く分かりません。
エレベーターはないので階段を上って行きます。
塔の階段のように狭いものではなかったので、上りやすかったです。

bIMG_3277.jpgbIMG_3275.jpg

 

続きを読む


イタリア トスカーナへの旅 46(第6日目 シエナ⑩ ドゥオーモ附属美術館のつづき) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_1943荘厳の聖母.JPG

 

展望テラスで眺望を楽しんだ後、シエナ派の絵画を鑑賞。
トップの絵画は、1508年までドゥオーモの祭壇を飾っていたドゥッチョ作 「荘厳の聖母」。

元々は両面に絵画が描かれていたそうですが、18世紀に解体分離され、現在では別々に展示されています。
その裏面がこちら、「キリストの受難」と題された26場面です。

bIMG_1953荘厳の聖母裏.JPG [ひらめき]クリックすると大きくなります。

 

祭壇の飾り台や上部を飾っていた絵画です。 
こちらも聖書の一場面が描かれているようです。

bIMG_1945.JPG 
                    ↑これはよく見る「エジプト逃避」かな? 

bIMG_1946.JPG
 ↑「東方三博士の礼拝」

    ↓これは「受胎告知」ですね。bIMG_1947.JPG 
                            ↑「東方三博士の礼拝」

bIMG_1950.JPG

bIMG_1951.JPGbIMG_1952.JPG

 

bIMG_1942.JPG 

↓ R.ロレンツェッティ作「聖母マリアの誕生」 

bIMG_1955.JPG 

慈しみ深い、優しい表情が印象に残りました。 

bIMG_1954.JPG 

続きを読む


イタリア トスカーナへの旅 45(第6日目 シエナ⑨ ドゥオーモ附属美術館) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_1901.JPG


ドゥオーモ附属美術館の3階、展望テラス(パノラマ)への入口がある部屋です。
この部屋で順番待ちです。

入口には係り員が立っていて入場制限がされていました。1回に入れる人数は30人位だったでしょうか。
見学している人たちが戻ってくるまで次の人たちは入れない仕組みになっていました。

展望テラスが設けられているのは、かつて計画されながら頓挫してしまった新ドゥオーモの一部だとか。
壊さずにそのままにしておいて、展望テラスにしてしまうところは、転んでもタダでは起きないってことですね[わーい(嬉しい顔)]

ガイドブックによると、展望テラスへの入口のある部屋は「つづれ織りの間」と名付けれていましたが
この天井や壁面がつづれ織り?なのかも。 

bIMG_1899.JPG


壁には絵画が飾られていました。
聖母マリア信仰が強いシエナって感じです。

bIMG_1895.JPG

 

bIMG_1896.JPG 

 

1階に掲げられていた表示のとおり、約30待ちで順番が回ってきました。 

 

続きを読む


イタリア トスカーナへの旅 44(第6日目 シエナ⑧ 市立美術館) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_1878.JPG
           マンジャの塔を見上げる


ランチのあと、夕方のイベント・・・このイベントが今回のツアーの目玉のひとつでもあったのですが・・・まで
自由行動です。

bIMG_1877.JPG 


カンポ広場にあるお土産屋さんでお土産のお菓子を買って、その後は美術館へ。
シエナ派の絵画を一堂に展示している国立絵画館は、この日は午前中のみの開館ということで残念(T_T)
カンポ広場に面したマンジャの塔がある市庁舎の中にある市立美術館へ行ってみることにしました。

bIMG_1875.JPG 

中世(13世紀から14世紀)の画家たちは、基本的にはギルドに属する職人だったそうですが
シエナでは、特に13世紀後半から14世紀前半にかけて、ドゥッチョ、シモーネ・マルティーニ、
ロレンツェッティ兄弟といった人たちが活躍し、シエナ派と呼ばれました。
優雅で装飾的な画風が特色として挙げられています。
もちろん市立美術館にもその作品が収蔵されています。

残念ながら内部は撮影禁止だったので、画像はありません。
ミュージアムショップで買った絵葉書3点ほどご紹介です。
実際は、部屋の壁面に描かれています。(フレスコ画)
部屋に入った途端にその大きさに圧倒されました。

 

シモーネ・マルティーニ作の「グイドリッチョ・フォリアーノの騎馬像」。bIMG_20161112_0001シエナ絵.jpg

 

アンブロージョ・ロレンツェッティ「善き政府の寓意」       ↓この老人がシエナ共和国象徴bIMG_20161112_0002シエナ絵.jpg 


こちら↓は17世紀の絵画で、手の中にある城壁はシエナの町ですね。縞々の塔とドゥオーモがあります。 
その昔は、シエナも、サン・ジミニャーノのように塔が林立していたのでしょうか。
富の象徴ということでしたから、それも無いとは言えないように思います。

bIMG_20161112_0003シエナ絵.jpg 

美術館の内部には鉄柵で囲まれた礼拝堂もあり、寄せ木細工の聖歌隊もあったのですが
撮影禁止が残念です。 

美術館にはテラスがありそこから外の景色を眺めることができました。
カンポ広場とは反対側になります。 

bIMG_1864.JPG  

続きを読む


工場夜景に挑戦@川崎浮島 [EOS学園]

bIMG_4738.JPG

今夜EOS学園で工場夜景を撮りに行って来たのでその写真をアップします。
一度撮りに行ってみたいと思っていたのですが、夜ひとりで撮影に行くのはなかなか難しい状況ですので
工場夜景の講習に飛びついてしまったというワケです(^^ゞ
女性の参加者はそういう方が多かったです。

場所は川崎の浮島で、アクアラインの入口の近くです。 
現地まではバスで行けます。
工場夜景として既に人気のスポットになっている場所ではなかったので、
私達以外で撮影をしている方に遭遇したのは2組でした。
先生曰く、マニアックでディープな場所だそうです^^

今日は日中も気温が上がり小春日和となりましたが、
夜も数日前のような冷え込みがなく、寒さを感じることなく撮影ができてラッキーでした。

bIMG_4750.JPG 

続きを読む


イタリア トスカーナへの旅 43(第6日目 シエナ⑦) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_1847.JPG
                   ドゥオーモ側からサン・ドメニコ教会を眺める


洗礼堂の見学を終えたあとは、街歩きをしながらランチのお店へ。


世界遺産に登録されている町ですが、路地裏は生活感が溢れています。

bIMG_1839.JPGbIMG_1841.JPG

bIMG_1842.JPG bIMG_1855.JPG


朝一番で見学したサン・ドメニコ教会の裏の見晴らし台からドゥオーモのが見えていましたが
対面のドゥオーモ側からサン・ドメニコ教会を眺めます。↑トップの写真

ドメニコ教会のアップです。
糸杉が教会を取り囲むように植えられていますね。

bIMG_1854.JPG
                                          


ドゥオーモ側も見晴らし台のようになっていました。

bIMG_1846.JPG

bIMG_1844.JPG

 

その間はご覧のように谷のようになっています。

bIMG_1849.JPG

 

続きを読む


イタリア トスカーナへの旅 42(第6日目 シエナ⑥ ドゥオーモ その4 洗礼堂) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_1810.JPG


ゴージャスな洗礼堂の内部をじっくりご覧ください。

洗礼盤は六角形になっていてその下には見事なブロンズの浮彫です。
かなり奥行きがあり、立体感があります。
トスカーナ彫刻の傑作とされるだけあって素晴らしいです。
制作者はドナテッロ、デッラ、クエルチャ、ギベルティらの作品となっています。

画像がブレておりますがご容赦下さいませ(^^ゞ

ブロンズの浮彫は「洗礼者ヨハネの物語」になっていて

<ザカリアへの告知>bIMG_1815.JPG

<洗礼者の誕生>
bIMG_1817.JPG

<洗礼者の説教>
bIMG_1820.JPG

<イエスの洗礼>bIMG_1822.JPG

<洗礼者の捕獲>
bIMG_1824.JPG

<ヘロデの晩餐>
bIMG_1827.JPG

上記の絵の名前についてはこちら[バッド(下向き矢印)]を参考にしました。
http://yukipetrella.blog130.fc2.com/blog-entry-1446.html

bIMG_1814.JPG

 

続きを読む


イタリア トスカーナへの旅 41(第6日目 シエナ⑤ ドゥオーモ その3 洗礼堂) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_1785.JPG


今日は11月3日文化の日、晴れの特異日ですね。
そのとおり、東京地方では昨日の真冬のような寒さとは打って変わって気温も上がり、
気持ちの良いお天気に恵まれました。
皆様の地方はいかがでしたでしょうか。

シエナのドゥオーモの続きです(^^ゞ

次にご紹介する洗礼堂は14世紀初めに造られたそうですが、ドゥオーモの後陣の真下にあるので
一度ドゥオーモの外にでて、ジョヴァンニ広場から入るようになっています。

bIMG_1789.JPG


なんだか造りかけのような雰囲気になっています。
ドゥオーモの建設は12世紀の中盤から始められ200年にも亘ったのですが
工事期間中に更にもうひとつ大規模なドゥオーモの建設の話が持ち上がり、建設を始めたものの
結局財政難の為頓挫してしまい、これはその名残だそうです。

bIMG_1790.JPG

 

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。