SSブログ

イタリア トスカーナへの旅 44(第6日目 シエナ⑧ 市立美術館) [海外@伊トスカーナ2016春]

bIMG_1878.JPG
           マンジャの塔を見上げる


ランチのあと、夕方のイベント・・・このイベントが今回のツアーの目玉のひとつでもあったのですが・・・まで
自由行動です。

bIMG_1877.JPG 


カンポ広場にあるお土産屋さんでお土産のお菓子を買って、その後は美術館へ。
シエナ派の絵画を一堂に展示している国立絵画館は、この日は午前中のみの開館ということで残念(T_T)
カンポ広場に面したマンジャの塔がある市庁舎の中にある市立美術館へ行ってみることにしました。

bIMG_1875.JPG 

中世(13世紀から14世紀)の画家たちは、基本的にはギルドに属する職人だったそうですが
シエナでは、特に13世紀後半から14世紀前半にかけて、ドゥッチョ、シモーネ・マルティーニ、
ロレンツェッティ兄弟といった人たちが活躍し、シエナ派と呼ばれました。
優雅で装飾的な画風が特色として挙げられています。
もちろん市立美術館にもその作品が収蔵されています。

残念ながら内部は撮影禁止だったので、画像はありません。
ミュージアムショップで買った絵葉書3点ほどご紹介です。
実際は、部屋の壁面に描かれています。(フレスコ画)
部屋に入った途端にその大きさに圧倒されました。

 

シモーネ・マルティーニ作の「グイドリッチョ・フォリアーノの騎馬像」。bIMG_20161112_0001シエナ絵.jpg

 

アンブロージョ・ロレンツェッティ「善き政府の寓意」       ↓この老人がシエナ共和国象徴bIMG_20161112_0002シエナ絵.jpg 


こちら↓は17世紀の絵画で、手の中にある城壁はシエナの町ですね。縞々の塔とドゥオーモがあります。 
その昔は、シエナも、サン・ジミニャーノのように塔が林立していたのでしょうか。
富の象徴ということでしたから、それも無いとは言えないように思います。

bIMG_20161112_0003シエナ絵.jpg 

美術館の内部には鉄柵で囲まれた礼拝堂もあり、寄せ木細工の聖歌隊もあったのですが
撮影禁止が残念です。 

美術館にはテラスがありそこから外の景色を眺めることができました。
カンポ広場とは反対側になります。 

bIMG_1864.JPG  

続きを読む


nice!(101)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。