SSブログ

京都 新緑の季節 大田神社 [京都]

5月に入りました。季節は春から初夏へと移り、新緑が美しく眩しい時期ですね。
京都では秋にはその紅葉を楽しませてくれるカエデの若葉がきらきらと輝いていることでしょう。
5月の初旬から中旬にかけて京都を訪れた時にオススメの場所です。
先日、うちの庭のアイリスのことを書いていて思い出した
上賀茂神社の近くの大田神社の杜若です。

IMG_NEW.jpg


IMG_大田神社.JPG

上賀茂神社から東へ15分くらい歩いたところにあります。
ここの杜若は古代から咲き続けているそうで、平安時代に既に「大田の沢のかきつばた」と歌われ、
昭和14年に近くにある深泥ヶ池と同様京都がその昔湖だった頃の面影を残す泥炭地のひとつとして
国の天然記念物に指定されています。
今では、回りは民家が立ち並んでいて、こんなところに本当に杜若が群生し紫色の花を咲かせているのかしら?と
思うのですが、実際に咲いている様子を目の当たりにすると、
見事というほかありません。この時期に京都に訪れることがあれば是非一度足を延ばしてみてください。
特に花好きには一見の価値があるオススメの場所です。
一番上の画像と↓は2003年5月13日に訪れた時のものですが、丁度満開でした。

IMG_0001_NEW.jpg


IMG_2526-1.JPG
こちら↓↑は昨年5月27日に行った時に写したのものでもう終わりかけでした。
IMG_2528.JPG



大田神社ががある付近一帯は、上賀茂神社の神職の方々のお住まいと知られる社家が立ち並んでいて
その景観も独特な雰囲気を持っています。その1つが公開されていて、家の中や庭園を見ることができます。
IMG_0003.jpg
IMG_0005.jpg

IMG_0004.jpg

ここのカエデ(?)は5月でも真っ赤でした。

近辺の観光ポイントとしては、もちろん上賀茂神社、上賀茂神社を中心に西にある正伝寺
そして大田神社よりも更に東へ行き深泥ヶ池から急な坂を上ったところに圓通寺と
それぞれ比叡山を借景にした庭園が有名なお寺があります。
正伝寺のお庭にはサツキがあるので5月は丁度見頃かもしれません。
両方とも静かで私のお気に入りのお寺です。
但し、難点は交通の便があまりよくないところですので、行かれる方はご注意を。

あっ、それから上賀茂神社へ行ったらやっぱり神馬堂のやきもちでしょう。
甘いものに目のない方は是非!
大体いつも行列しています。焼きたてはことのほか美味しいです!

 




nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 3

kuwachan

♪yukitanさん、

nice!ありがとうございます。

by kuwachan (2008-05-05 17:53) 

茶々

kwachanさん、こんにちは。

ゴールデンウィーク前に京都へ行ってきたところです。
壬生狂言を観に行ったのですが、お昼を食べずに行ったもので、演目ひとつしか観ないで出てきてしまったことが心残りです。とても素朴な狂言でした。

上賀茂神社の手作り市を冷やかして、太田神社に足を運びました。でも杜若にはまだ早くて、たった一輪だけ咲いていました。(涙) 

こちらの社家にも伺って、↑真っ赤な紅葉は夏になると緑色に変わり、秋にまた紅葉すると聞いてきました。ずっ~と紅いのだと勝手に思いこんでいたので、お話が聞けてふ~んと感心しました。植物ってすごいですね。


by 茶々 (2008-05-08 16:58) 

kuwachan

♪茶々さん、こんばんは。

茶々さんが京都それも上賀茂神社そして大田神社にも足を延ばされた時に
丁度記事を書く私ってなんてタイムリーなのかしら!(嬉)

>壬生狂言を観に行ったのですが
わざわざ観にいらしたのですね。おぉ、素晴らしい!
清水寺で偶然奉納狂言を観て以来、普通のというか一般的な狂言は
観るようになったのですが、壬生狂言は観たことがありません。
是非一度観てみたいです。

紅葉そうなんですか?
私もず~っと紅いものだと思っていました。(笑)
きっと説明してくださったのですが、私が聞き逃していたのですね(^^ゞ
ありがとうございました。

by kuwachan (2008-05-09 02:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。