SSブログ

ポルトガル縦断の旅 その23<ポルトガル最古の大学があるコインブラ その2> [海外@ポルトガル2015秋]

bIMG_0613.JPG

*コインブラ大学の記載につき、青字の部分を加筆しました。

コインブラは、政治のリスボン、商業のポルトに続くポルトガル第3の都市で、文化の中心です。

バスに乗って丘を上がって行きます。
車窓からの風景になりますが、手前の白い建物が市庁舎で、
その奥の塔のある建物が「サンタ・クルス修道院」。今回は見学しませんでしたが
ここにも壁に素晴らしいアズレージョや回廊があるとのことです。

コインブラはそう大きくない町ですが、見所はかなりありそうですので、
じっくりと観光するには丸1日欲しいところですね。 

bIMG_0606.JPG 


サンタ・クルス修道院に附属した庭園で「マンガ庭園」。中心にある一風変わった建物が礼拝堂。
(マンガはもちろん日本語の漫画の意味ではないと思います。)

bIMG_0607.JPG 

かなり急な坂道なのでエレベーターも設置されているとのことです。。

あっ、大学に到着したようです。

bIMG_0611.JPG 

 

bIMG_0613.JPG
              ポルタ・フェレラ(鉄の門)広場


真正面の入口が旧大学への入口です。

ガイドブックによると、なんとコインブラはポルトガル王国の最初の首都。
1179年エンリケスが教皇アレクサンドル3世によって正式にポルトガル国王して認められ、
その時首都をコインブラと定めたそうです。
6代目のディニス王が首都をコインブラからリスボンに移してしてしまったのですが、
そのディニス王が、1290年にこのコインブラ大学を創設したのだそうです。
(当初はリスボンで創立、1308年にコインブラの移転。その後もリスボン移ったり、
コインブラに戻ったりしながら、1537年にコインブラに落ち着いたそうです。)
ヨーロッパでは、パリ、ボローニャ、サラマンカ(スペイン)に並ぶ古い大学です。

現在の大学はこちらです。
観光バスが並んでいますが、私たちのような旧大学の見学者のバスです。

bIMG_0618.JPG 


では、門をくぐります。

bIMG_0614.JPG 


門は「鉄の門(Porta Ferrea)」と名前がついています。 「無情の門」とも言われるそうです。

bIMG_0617.JPG 

 

bIMG_0619.JPG

門の手間にはモザイクが敷き詰められていました。

bIMG_0620.JPG 


回廊のある立派な建物ですね。
回廊はラテンの回廊と呼ばれ、ここから先はラテン語で話すことが義務付けられていたことから
名付けられたそうです。

bIMG_0623.JPG


現在の時計塔(鐘楼)は18世紀(1733年)に建造されたもので2代目。
(最初の塔は1537年に建てられたそうです。)
完成して以来、ずっと鐘を鳴らし続けていて、学生からカブラ(ヤギ)というニックネームで呼ばれ
大学のシンボルであり、街のトレードマークとなっています。

bIMG_0622.JPG 

 

bIMG_0625.JPG 

 

bIMG_0629.JPG 


向こうには誰かの銅像も立っていますね。 
そしてその向こうには眼下に絶景が広がっていそうです。

bIMG_0626.JPG 

 

まず最初に回廊のあるこの建物に入って見学です。

bIMG_0627.JPG

 

bIMG_0628.JPG 

 


(2015年9月20日午後)


nice!(118)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 118

コメント 26

hanamura

首都が大学都市になったのですね!
お城が大学の建物になったのでしょうか?
by hanamura (2016-02-07 16:04) 

YAP

歴史を感じる立派な大学ですね。
広場に面した二階部分の辺りにつながる階段の造りとか、全体的に立体感がありますね。
by YAP (2016-02-07 16:04) 

ソニックマイヅル

こんにちは。素晴らしい光景が広がっていますね!最後から3番目のショット、どれだけ広いんだろうと思いました。^^;
by ソニックマイヅル (2016-02-07 16:11) 

八犬伝

モザイクが綺麗ですね。
それにしても
とても天気が良かったのですね。
by 八犬伝 (2016-02-07 16:29) 

ふにゃいの

コインブラという地名は知っていても
どんなところか、全く知りませんでした。

モザイク、きれいですね。
by ふにゃいの (2016-02-07 17:27) 

Hiloyan

昔はラテン語は学術などで広く使われていたから学校ではラテン語を使わせるような場所があったのでしょうね。
by Hiloyan (2016-02-07 21:02) 

kick_drive

こんばんは。生徒さんの通学手段は何だろうと気になってしまいます。校舎にもこれだけ立派な彫刻があるなんて贅沢ですね。
by kick_drive (2016-02-07 22:03) 

テリー

大学と言うよりも、博物館のような雰囲気の建物ですね。
by テリー (2016-02-07 22:13) 

kuwachan

皆様、こんばんは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪hanamuraさん
鋭い質問ですね(冷汗)
はい、首都だったところが大学都市になったのです。
(一部記事に加筆しています(^^ゞ)  
お城が大学の建物になったかどうかについてですが
ワタクシの持っているガイドブックにはハッキリと書いていなかったのですが
ネットで検索したところ、ありました!
http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E5%A4%A7%E5%AD%A6-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%81%A8%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2_%E6%A7%8B%E6%88%90%E8%B3%87%E7%94%A3
首都だった当時王宮だったところのようです。



♪YAPさん
パリやボローニャ大学と並ぶ古い大学だけあって素晴らしいですね。
ポルトガルが栄華を誇った時代の産物でもあると思います。  


♪ソニックマイヅルさん
その先は崖になっている部分があるのですが相当広かったです。
銅像までちょっと行って来ようという気にならなかったので(笑)


♪八犬伝さん
地面にしておくには勿体ないような素敵なモザイクですよね^^
はい、1日だけ朝、曇っている時がありましたが
その他は連日いいお天気でした。


♪ふにゃいのさん
私も今回行くまでコインブラというところが
どういうところか知らなかった次第で(^^ゞ
旅行のパンフレット見ながら、どんなところか楽しみにしていました。
素晴らしい世界遺産でした。

アズレージョもいいですが、モザイクも素敵ですよね^^


♪Hiloyanさん
昔の大学、特にヨーロッパでは、ラテン語は必修科目だったに違いありません。
ただ、ラテン語で話すっていうのは大変だったでしょうね。
外国語のような感じだったのかもしれないですね。


♪kick_driveさん
バスじゃないかと思います。
あとエレベーターがあるということなのでそれも利用しているのでは?
若いのでこれ位の坂はへっちゃらでしょ(笑)


♪テリーさん
仰る通りです。昔の大学が如何に凄かったかということでしょうね。
見学した旧大学は現在はほとんど観光のみだと思います。

by kuwachan (2016-02-08 01:35) 

takenoko

鉄の門、無情の門 抜け出すことは出来そうもない名前ですね。
by takenoko (2016-02-08 06:07) 

hrd

700年以上も昔に近代的な大学を創設する発送が素晴らしい!!
by hrd (2016-02-08 07:24) 

ma2ma2

ラテン語で話せと言われても話せないです!
その前に英語が話せないと(笑)
by ma2ma2 (2016-02-08 07:26) 

ぼんさん

とても歴史を感じさせる町並みそして建物ですね(^.^)
by ぼんさん (2016-02-08 07:26) 

リュカ

見事な大学。
日本とは全然規模が違う(笑)
こういうところで学ぶのは楽しいだろうなーなんて
純粋に思っちゃったww
探検しても建物を眺めていても飽きなそうだもん。あ、勉強しなくなるか?w
by リュカ (2016-02-08 10:55) 

ken

歴史を感じさせる街並みと建物ですね。
鉄の門、無情の門、どちらにしても凄い名前。
一度、中に入ったら簡単に出られそうにないですね・・・(^。^)
by ken (2016-02-08 12:39) 

kuwachan

皆様、こんにちは。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪takenokoさん
そうですね。
一旦この門をくぐると易々とは出られないってことだったのでしょうね。
今は簡単に行ったり来たりできますが(笑)


♪hrdさん
そうですよね。
集められた書籍等は素晴らしい図書館に保管されており
(またご紹介しますが^^)
その当時のポルトガルの富の象徴のひとつになっています。


♪ma2ma2さん
廊下に名前が付いてしまうくらいですから
当時の人たちも苦労されたのでしょうね^^


♪ぼんさんさん
中世の街並みや建物が多く残っていることが
素晴らしいですね。


♪リュカさん
ポルトガルを代表するのはもちろんのこと
ヨーロッパを代表する大学のひとつだから
もうなんというかレベルが違うよね(笑)
いやいや、ここに相応しい学生になろうって
より一層勉強に力が入るんじゃない?^^

by kuwachan (2016-02-08 12:49) 

kuwachan

♪kenさん
長い歴史のある町や建物が当時の面影を残したまま
現在も存在しているのが凄いですよね。
大学の規模から考えると門が小さすぎませんか?
そこからして厳しさを感じますよね^^
by kuwachan (2016-02-08 12:53) 

koh925

白亜の殿堂ですね
さすがに世界遺産の大学ならではです、天気も最高ですね
by koh925 (2016-02-08 17:27) 

わけん

かなり空がきれいですね
このような空はコバルトブルー、セルリアンブルーと云うんですかね
青い空と白い建物、、、いいですねぇ~
by わけん (2016-02-08 22:22) 

Loby

ブラジルはポルトガルの植民地だっただけあって、
リオデジャネイロやベレーンなどには、このような
感じの建物が多く残っています。

by Loby (2016-02-09 00:06) 

kuwachan

皆様、おはようございます。
ご訪問、nice!&コメントをありがとうございます。

♪koh925さん
「白亜の殿堂」、まさにその言葉がぴったりですね。
西日が強かったです^^


♪わけんさん
j雲ひとつない青空が広がっていました。
そうですね。響き的には「抜けるような青空」がいい感じですが(笑)
白っぽい壁が青空に映えますね。


♪Lobyさん
そうなんですね。
ブラジルにもこのような感じの建物が残っているのですね。
やはり大学だったりするのでしょうか?

by kuwachan (2016-02-09 07:26) 

tarou

お早うございます、新穂高ロープウェイにコメントを有難うございました。
天気が良かったら、雪の北アルプスが目の前に
見えて最高です(^_^)v
雪見の露天風呂も良いですよ!

青空に建物が映えて、
広場の像が印象的です(^0_0^)

by tarou (2016-02-09 07:54) 

あおたけ

歴史を感じさせる立派な大学ですね〜!
大学が街のシンボルになっているコインブラは、
街の雰囲気もポルトより落ち着いた感じに見えます(^^)。
無情の門の名は、難関大学の狭き門を表しているのでしょうか。
決して大きくはないけれど、立派な装飾が施された、
趣のある門ですね〜(^^)

by あおたけ (2016-02-09 10:08) 

kuwachan

♪tarouさん
手を加えられているとは思いますが
もと王宮だったところだけあって素晴らしい建物ですよね。
広場の像、まず、あの大きさに圧倒されます^^


♪あおたけさん
ヨーロッパ内でも歴史のある大学だけあって風格が違うなと思いました。
ポルトは商業の街なので賑やかでしたが、コインブラは文化の街として
発展したので落ち着きがあるのだと思います。
次回の記事でご紹介する予定ですが。
入るのはもちろん狭き門で、出るのはもっと狭き門のようです^^

by kuwachan (2016-02-09 13:34) 

響

白い建物と抜けるような
青空のコントラストに感動。
by (2016-02-09 19:19) 

kuwachan

♪響さん
真っ青な空に真っ白の壁の建物が
似合いすぎる位似合っていますよね。
暫し見とれました^^
by kuwachan (2016-02-09 22:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。