SSブログ

ポルトガル縦断の旅 その29<バターリャ修道院 その4 柱のない参事会室> [海外@ポルトガル2015秋]

bIMG_0810.JPG

 

参事会室です。

この部屋を設計したのは、アフォンソ・ドミンゲス。
当時としては非常に斬新な設計で、交差リブヴォールトによって支えられている部屋には、
柱が1本もありません。

bIMG_0858.JPG


リブヴォ―ルトについて簡単にご説明しますと

「ヴォ―ルト」とは半円筒形(かまぼこ型)の天井のことで、

対角線状の湾曲した肋骨状の骨組み材の部分が「リブ」です。


従って、交差リブヴォールトとは左の写真のような

天井の建築形式のことだと思われます。

参事会室は、部屋が広く、かまぼこ型というよりドーム型の天井。

湾曲した肋骨状の骨組みが16本もあるので、さらに進化したもの?

*交差リブヴォールトについて詳しくは、

こちらこちらをご覧くださいね。

 

 

 

 

実は柱のない空間を感じていただけるような部屋の写真が撮れていなくて・・・非常に残念です(>_<)

bIMG_0809.JPGbIMG_0812.JPG

 

bIMG_0851.JPG



柱が1本もなかったために、完成した時には石の天井が落ちるのではないかと大騒ぎになり
設計者のアフォンソ・ドミンゲスが安全性を証明するために3日3晩この部屋に座り続けたとか。

そして、現在もこの部屋の片隅の少し高いところから見守っています。(ボケてますが(^^ゞ))

bIMG_0824.JPG



この部屋に飾られている色鮮やかなステンドグラスは、キリストの受難の場面です。
16世紀のものとのことです。

bIMG_0813.JPG


bIMG_0819.JPG


参事会室から中庭を望む。

bIMG_0816.JPG

 

続きを読む


nice!(118)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。