SSブログ

新緑を愉しむ@上高地 第1日目 (蓼科で蕎麦を食べる ) [ドライブ]

bIMG_0270.JPG
                           快晴[晴れ][晴れ][晴れ]@蓼科 

 

5月31日(日曜日)。
週間天気予報ではずっと[雨][曇り]のマーク。
初日は仕方がないと諦めていたところ・・・蓋を開けてみれば、予想に反して真っ青な空が広がりました。
週間天気予報がよくなかったためか、週末の朝は大体大月位までは渋滞だったり、流れがよくない中央高速が
信じられないほどスイスイ! 快適なドライブとなりました。

父から「あと何度行けるかわからないから(弱気になっています)、蓼科で蕎麦を食いたい!」というリクエスト。
ハイハイ、行きます。ということで、上高地へ行く途中、諏訪南で降りて蓼科に向かいます。
蓼科のお気に入りだったホテルが閉鎖になってしまって以来、すっかり足が遠のいてしまった蓼科です。

bIMG_0278しもさか.JPG

 

ビーナスライン沿いの木立の中にあるお蕎麦屋さんです。
蓼科に来るたびに寄っていました。

bIMG_0277しもさか.JPG 


お店のすぐ脇を流れる小川の水量が多いのは、雪解け水のせい?

bIMG_0275.JPG

 

オレンジっぽいお花はレンゲツツジ。

bIMG_0268.JPG

 

お蕎麦は食べかけです。食べている途中に、あっ、そうだったと、ハッと気付いて[カメラ][わーい(嬉しい顔)]

このお店のお蕎麦はつなぎ無しの100%蕎麦粉の十割蕎麦なので歯ごたえがあります。
お蕎麦は言うまでもなく、素材にこだわって作られたお出汁と蕎麦湯が目茶目茶おいしいのです。

bIMG_1160.jpgbIMG_1159.jpg
←はふわふわでもっちりの蕎麦がき。

家でもできないかと蕎麦粉を買ってきてトライしてみたのですが、
何回トライしてみても残念ながらこんなふうにはできません。
もう自分で作るのは諦めました(笑)

蕎麦の実も入っていてとても香ばしいのが特徴。

本当はおしるこも食べたかったのですが、先のことを考えて、ここではグッと我慢。

 

お蕎麦を食べた後、上高地へ向かうため諏訪インターを目指しビーナスラインを下っていると
左手にはバラクライングリッシュガーデン。そろそろ蓼科では薔薇が咲き始める頃なので
立ち寄ろうかなという気持ちがチラッと頭を過りましたが、お天気がいいので寄らずに一路上高地へGo!

 

続きを読む


nice!(105)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

新緑を愉しむ@上高地 [ドライブ]

bIMG_0530.JPG


昨年は9月下旬、初秋に訪れた上高地ですが、今年は梅雨入り前の新緑を狙って行って来ました。
早い年だと梅雨入りしてしまう一か八かの時期だったのですが、幸いなことにお天気がいい方に変わり
お天気に恵まれた3日間となりました[手(チョキ)]

今回は色々とリクエストがあり、上高地だけでなく、蓼科やビーナスライン、原村にも立ち寄る盛りだくさん内容に。
オランダ・ベルギー旅行の合間を縫って新緑の上高地もご紹介していきたいと思いますので
こちらも楽しんでいただければ嬉しいです。よろしくお願いします^^


今日はそのサワリを数枚^^

今年は5月のお天気がよく、気温も高かったので、例年よりも残雪は少な目とのこと。

bIMG_0325.JPG

 

続きを読む


nice!(115)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

秋の休日@上高地 その4 [ドライブ]

bIMG_6449.JPG
                       9月23日午前0時50分ごろ@上高地

 

上高地では星空も楽しみのひとつでした。
東京では決して見られないような降るような星空です。


昨年、初めて星空の撮影に挑戦してみたのですが、撮った記録程度の写真しか撮れなかったので
今年はもうちょっとマシな写真が撮れればと思って臨みました。

といっても、真夜中の森の中ひとりで行く勇気はないので、ホテルのバルコニーからです。
チャンスはホテルの庭の電灯が消える12時過ぎ。

一日目、朝早かったのでうっかり眠りこけてしまってハッと気が付いて窓の外を見ると
部屋の中からも星が瞬いている様子が見えます。
暫く佇んで星空を眺めていると星がすーっと流れていきます。流れ星!
星がいっぱいあり過ぎて星座がわかりません。その中で、北斗七星とオリオン座は確認できました[手(チョキ)]
ただ、写真は準備をしていなかったのでトライはしてみましたがうまく撮れず撃沈[ふらふら]翌日に期待します。


翌日、まだ、庭に電灯が付いている時に準備をしてまず撮ってみます。(左 午後8時37分ごろ)
空を見上げながら知っている星座を探します。確認できたのがカシオペア座。
一応撮れていることを確認できてよしよし。あとは真夜中を待ちます。

この日も一旦寝て目が覚めて外を見ると星が輝いています。
さっき撮ったカシオペア座を探すと天頂の方へ上がっていました。

                                               ↓Wが下向きにbIMG_6441.JPGbIMG_6453星.JPG
                   ↑Wが縦になっています

 

 

bIMG_6455.JPG

 

bIMG_6448.JPG

 

先日の皆既月食もそうですが、こういう写真を撮るとレンズが欲しくなります。

 

<おまけ>

月食が終わり満月に戻ったお月様です。普通の色に戻っています。

bIMG_6519月食終了.JPG

続きを読む


nice!(92)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

秋の休日@上高地 その3 [ドライブ]

bIMG_6393映り込み.JPG


お花の季節はすっかり終わってしまったかのように見えたのですが、
ゆっくりと散策しながら見ているとまだまだ頑張っているお花たちがいましたし
種を遺すその姿が面白くもありました


トラノオの先っぽ?

bIMG_6383白い花.JPG



一番よく見かけた左の薄紫色の野菊は、「ヨメナ」か?「野紺菊」か?らしく
そっくりな形で白色の野菊はゴマナ(右)のようです。

bIMG_6221.JPG bIMG_6351.JPG

 

bIMG_6395.JPG

bIMG_6388花.JPG

 

bIMG_6222 9-21.JPGbIMG_6398.JPG

 
                                    お花(左)↑ 種(下)↓ 種が落ちたあと(右)↑かな?

bIMG_6408tane.JPG

 

まるでレースのカーテンみたい^^

bIMG_6338.JPG

 

続きを読む


nice!(83)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

秋の休日@上高地 その2 [ドライブ]

bIMG_6308.JPG
                                                  秋の気配が漂う田代池[ひらめき]

 

翌朝も快晴!気持ちの良い朝を迎えました。
前日の朝は1度まで冷え込んだとのことでしたが、そこまでは寒さはなかったように感じました。

朝食を食べたら早速散策へ。
ホテルの敷地から道路に出ようと思ったその瞬間、目の前に動くものがさーっと[ダッシュ(走り出すさま)]走りぬけて行きました。
慌ててカメラを取り出すものの動きが早くてなかなか写せません[ふらふら]それらしきものが写っていたのがこちらです。

bIMG_6297.JPGbIMG_6298.JPG

タヌキかイノシシの子供みたいな感じでした。
そういえば、一時期よく見かけた猿がめっきり少なくなりました。
あまりに増え過ぎて被害も出てきているので、音(空砲だったかと)で山へ追い返すようにしていると
昨年だったかタクシーの運転手さんから聞いたのですが、対策の効果があったようですね。

前日は河童橋まで行ったので、田代池まで行きます。

小川に魚がいました。

bIMG_6301さかな.JPG


緑の木立ちの中の散策は気持ちがいいです^^

bIMG_6302.JPG

 

続きを読む


nice!(94)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

秋の休日@上高地 その1 [ドライブ]

bIMG_6225大.JPG
[ひらめき]


台風18号が近づいています。
今年は自然災害が本当に多い年ですね。更なる大きな被害が出ないことを祈っています。
明日の朝の通勤の足が気になるところです。

9月の記事が続きます(^^ゞ
先日、モブログの記事でもお伝えしましたが、秋分の日の飛び石連休を利用して上高地へ行ってきました。
週間天気予報が見事にハズレ、秋晴れに恵まれた2泊3日の旅の記録です[手(チョキ)]

日曜日の出発だったので、中央高速の渋滞が心配で早目に家を出たのですが、
天気予報が前週の敬老の日の三連休よりも悪かったためか、小仏~相模湖間で少し渋滞はあったものの
中央高速の渋滞としては大したものではなく、途中、富士山も、南アルプスの山々も、八ヶ岳も
眺めることができ、快適なドライブ[車(セダン)][車(セダン)][車(セダン)]となりました。


上高地に入る前、乗鞍高原に行って昼食です。
信州に来たら、やっぱりこれですよね・・・お蕎麦。

辛味大根がピリッと効いたおろし蕎麦を頂きました。

bIMG_0025御池.jpgbIMG_0023おそば.jpg


てんぷらはもちろん揚げたて!、サクサクと軽~く揚がっていました。

bIMG_0024てんぷら.jpg

 

心配していた沢渡の駐車場もガラガラでホッとひと安心。
2年前だったか当て逃げをされたことがあるので場所を選んで・・(・と言っても隣が変わったらどうしようも
ないんですけどね、その時点で可能な限りってことで(^^ゞ)車を置き、タクシーで上高地へ。

釜トンネルを出て暫く行くと、穂高連峰の山々が目の前に広がりました。
何度見てもため息の出る素晴らしい景色です。

ホテルのチェックインは2時。少し時間があったので、それまでケーキを食べて待ちます。
これも楽しみのひとつ[わーい(嬉しい顔)]
期間限定のブルーベリーケーキにしました。もちろんフレッシュのブルーベリー^^

bIMG_6203.JPG

 

暫くすると「お部屋の用意ができました。」と知らせて下さり、お部屋に入ることができました。

続きを読む


nice!(97)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

初秋の上高地 6 [ドライブ]

bIMG_1911おそば.jpg


初秋の上高地旅行の旅行記を最後を飾る^^記事はお食事です。

私の場合、旅の楽しみの半分以上は食べることですから[わーい(嬉しい顔)]
でもそのため、食欲が先行してついつい写真を撮ることを忘れてしまっています。
今回も結構忘れが・・・^^;

最初は、信州といったらやっぱりコレ・・お蕎麦ですよね。
昨年見つけた上高地へ行く途中にあるお店で非常に気に入っています。安くて美味しいのです!
なんとざる蕎麦一枚、450円です。マジで。イマドキこのお値段はないでしょう。
お蕎麦を注文するともれなく地元で採れるお野菜(稲刻菜稲核菜)が付いてきます。
お蕎麦の向こうに見える少しボケて写っている緑のものです。
真中のが一夜漬けかな。鰹節をまぶしたお浸しもあったのですが、既に食べて尽くしてしまっていますね(笑)
向って左が野沢菜のお漬物っぽい感じで、少し発酵していました。右はお蕎麦用の葱です^^
昨年はきゅうりを山ほど下さり、ホテルでぼりぼりと食べました。
今年は何も無くて残念でしたが、450円は感動的なお値段です。

 

bIMG_1906.jpg

 

 

続きを読む


nice!(87)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

初秋の上高地 5 [ドライブ]

bIMG_1651.JPG
[ひらめき]

 
秋の空は空気が澄み渡り抜けるような青空が広がり気持ちがいいですね[晴れ][晴れ][晴れ]
日中の気温はかなり暑かったものの、雲も夏とはすっかり模様替えです。

 

bIMG_1542秋空.JPG

秋の雲と言ったらこの雲位しか知らないのですが^^;、鰯雲[曇り]っぽいですよね。↑↓ 

bIMG_1538秋空.JPG

 

続きを読む


nice!(90)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

初秋の上高地 4 [ドライブ]

bIMG_1579明神1.JPG
                                                       明神一之池

 

午前中は田代池へ、午後から久しぶりに明神池まで行くことにしました。

行きは梓川の左岸コースを通り、帰りは右岸コースです。

バスターミナルで赤い実をいっぱい付けた木を見かけました。
図鑑の写真と照らし合わせてみると「ズミ」のようです。奥に見えるのは「六百山」。

bIMG_1545.JPG

バスターミナルを抜けて河童橋の脇を通りキャンプ場のある小梨平へ行くと
まるでバスクリンを流し込んだような清流です!六百山からの地下水が湧き出し流れとなっている「清水川」です。
バスクリンのように見えたのはもちろん藻ですが、綺麗な黄緑色をしていました[わーい(嬉しい顔)]

bIMG_1547.JPG

 

続きを読む


nice!(91)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

初秋の上高地 3 [ドライブ]

bIMG_1494田代池.JPG
                            田代池@上高地[ひらめき]


上高地は散策路が整備されているのでとっても歩きやすいです。
特に大正池から河童橋の間は起伏もほとんどありません。

散策路沿いを流れる梓川は透明度が高く、とても美しい流れです。

bIMG_1474梓川.JPG

 

続きを読む


nice!(88)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。